相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

飯泉村の鎮守神「八幡神社」

2020-01-21 14:01:36 | 神社
小田原市飯泉に「飯泉山勝福寺」の境内左一角に飯泉村の鎮守とされる「八幡神社」は鎮座する。神仏混交時代の面をそのまま伝えている。祭神は誉田別命。753年創建の「勝福寺」は平安時代にここ飯泉に移転しておりその頃の創建かと推定される。飯泉は古来より鎌倉街道、大山街道、足柄山道、箱根山道等々が交錯し、酒匂川の渡し場と共に交通の要衝となっていた。同時に洪水や地震加えて噴火に悩まされた住民は飯泉村に鎮守神を奉斎すべく、時の宗我播磨介広之(宗我都比古神社々主) に請願し、鎌倉八幡宮のご分霊を奉遷したのが興りとされる。 その後、近郊の末社を郷社として天下泰平・五穀豊穣・安産・永世平和の守護神として崇められて今日に至っている。 境内末社として稲荷社、天神社、神明社が祀られている。(2001)
 
 
 
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 酒匂川「飯泉橋」から名峰「... | トップ | 多古村の鎮守「多古白山神社」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神社」カテゴリの最新記事