日本の糖尿病治療の通例と言えるインスリン注射やSU剤服用により血糖値を低く(HbA1c 6.2%未満)コントロールする方法が、低血糖を招きかえって健康への悪影響がある(死亡率が上昇する)ことを指摘し、血糖コントロールを緩めるべきことを提唱する本。
これまでの日本での標準的な治療法、医師のやり方への批判が繰り返し書かれています。7章に分けられているのですが、章をまたいでほぼ同じことが何度も書かれている印象があり、読み物としては、頭の整理がつきにくくくどい感じがします。
インスリン注射やSU剤をやめてどうするかというと、食事や運動を勧める部分もありますが、基本的には、(著者のような)理解のある医師の診療を受け、別の新薬を駆使しながら低血糖にならないようにして治療を続けましょうと言っているように読めます。背表紙の紹介には「インスリンも薬もやめることができた患者さんの治療例を引用しながら、新薬の効果、1日15分で効果のある運動方法、おすすめの食事など、続けられる糖尿病治療を紹介した」と書かれているのですが、食事と運動について述べている第5章は25ページで、その大半が従来の食事指導への批判と運動が糖尿病によいということを述べているもので、では具体的にどうすればいいのかは、食事では魚と野菜、乾物を積極的に食べる、食べるときは野菜を先に食べてよく噛んで食べる、運動は、とにかく歩く、運動する、1日15分のウォーキングから始めようというくらい。医師の立場からは、営業的観点をおいたとしても、医師がきちんと状態を把握しない状態で素人が生兵法をするのでは不安だという思いがあるのでしょうけれども、ちょっと期待に添わない読後感です。
岡本卓 角川SSC新書 2012年9月25日発行
これまでの日本での標準的な治療法、医師のやり方への批判が繰り返し書かれています。7章に分けられているのですが、章をまたいでほぼ同じことが何度も書かれている印象があり、読み物としては、頭の整理がつきにくくくどい感じがします。
インスリン注射やSU剤をやめてどうするかというと、食事や運動を勧める部分もありますが、基本的には、(著者のような)理解のある医師の診療を受け、別の新薬を駆使しながら低血糖にならないようにして治療を続けましょうと言っているように読めます。背表紙の紹介には「インスリンも薬もやめることができた患者さんの治療例を引用しながら、新薬の効果、1日15分で効果のある運動方法、おすすめの食事など、続けられる糖尿病治療を紹介した」と書かれているのですが、食事と運動について述べている第5章は25ページで、その大半が従来の食事指導への批判と運動が糖尿病によいということを述べているもので、では具体的にどうすればいいのかは、食事では魚と野菜、乾物を積極的に食べる、食べるときは野菜を先に食べてよく噛んで食べる、運動は、とにかく歩く、運動する、1日15分のウォーキングから始めようというくらい。医師の立場からは、営業的観点をおいたとしても、医師がきちんと状態を把握しない状態で素人が生兵法をするのでは不安だという思いがあるのでしょうけれども、ちょっと期待に添わない読後感です。
岡本卓 角川SSC新書 2012年9月25日発行