鹿島春平太チャーチ

「唯一の真の神である創造主と御子イエスキリスト」この言葉を“知っていれば”「天国での永生」は保証です。

神とゴッドはどう違うか(新潮選書)

2004年11月12日 | 著書について

目次

「神」と「ゴッド」は大違い
聖書の出発点は複眼的存在観
東西「神」概念を対照すると
「アイデンティティ」の意味が日本人にわかりにくいわけ
西洋の造形美術にはなぜ「わび」「さび」がないのか
米国のCIデザインはなぜ高価か
江川・元木はなぜ巨人に執着したか
「聖智」が明かす三島事件の構造
有・アイデンティティ願望の生成と展開
キリスト教は「西洋の宗教」か〔ほか〕

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰もが聖書を読むために(新潮選書)

2004年11月12日 | 著書について

目次

オーソドックスな聖書の読み方とはどういうものか
なぜ、神が「光よ。あれ」というと、光が出現するか
バイブルでいう「神(GOD)」とはなにか
人類の歴史はわずか六千年か―二種類の人間がいた?
人間の構造をどうみているか―肉体・霊・いのち
二つの人間はどうちがうか
エデンの「楽園」の様子と神の理想の「夫婦像」
「善悪の知識の木」から食べるとなぜ「罪(sin)」か
なぜ園から追放されるか―天国は「完全者」の国
アダムとイブはなぜ「腰の覆い」を作ったか
「頭を砕き」「かかとを噛む」とはなにか〔ほか〕

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする