岩井俊二が市川崑を崇拝していたこと自体にかなり唖然としてしまっていた我輩であるが、まあ何故かはこの映画を見てから知ることとなる。
普通はこういう監督ドキュメンタリーは当時の映画関係者だとか友人だのインタビューが付き物なのだが、それが一切ない。映画のシーンも思ったほど出てこない。
面白いのは語り手もいなく、それらがすべてなんと画面中央の字幕で表現される。この字幕は無声映画のあの字幕である。
さすが、センスのある岩井の手法、なかなかいい。
見ていて分かったことなのだが、結構文芸ものも映画化しているんですね。だいたい芸術映画風のいわゆる作家的な映画を目指してはいないのだが、映画そのものの娯楽性を最大限に生かしたポジションを保持していますね。多作でもあるしたいしたものです。
でも、作風のあれほど違う岩井が市川昆にこれほど拘泥していたとは、、。驚きました。
普通はこういう監督ドキュメンタリーは当時の映画関係者だとか友人だのインタビューが付き物なのだが、それが一切ない。映画のシーンも思ったほど出てこない。
面白いのは語り手もいなく、それらがすべてなんと画面中央の字幕で表現される。この字幕は無声映画のあの字幕である。
さすが、センスのある岩井の手法、なかなかいい。
見ていて分かったことなのだが、結構文芸ものも映画化しているんですね。だいたい芸術映画風のいわゆる作家的な映画を目指してはいないのだが、映画そのものの娯楽性を最大限に生かしたポジションを保持していますね。多作でもあるしたいしたものです。
でも、作風のあれほど違う岩井が市川昆にこれほど拘泥していたとは、、。驚きました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます