今から50年以上も前の時代の田舎町ボルチモアでの漫画チックなノリノリミュージカルだ。ストーリーはまさかと思うぐらいノー天気な内容であり、リアルストーリーじゃないのであります。人種差別問題など難しいテーマがあるにはあるが、真剣に取り組んでおらず、もはや過去のノスタルジーごときで重みはない。
確かに面白いが、あまりに中身がないのでかなり鼻白むこともある。まあ、楽しければいいんでしょうけれど、少々付いていけませんでした。
やはり、トレイシーが可愛いと最後まで思えなかったことと、彼女が恋するリンクとの得恋も完全嘘っぽい。また、デモから最後のフィナーレに至る展開も雑で、その辺りがのれなかった理由でしょうか。
アメリカ人からしたら、ずっと昔にこんなことがあったのよ、と軽く流せる話なのでしょうか、、。でも、映画的には立派で、ミュージカル嫌いの僕でも十分楽しめました。
しかし、何を言っても特筆すべきはこの映画の主役ジョン・トラボルタの演技でしょう。不思議なんだけど、オカマ風でもなく、立派に女性として演技をしていて変でなかったですね。完全に女優でした。いい妻、いいお母さんを演じていました。もし彼がアカデミー賞にノミネートされたら主演女優賞なのでしょうか、、。
確かに面白いが、あまりに中身がないのでかなり鼻白むこともある。まあ、楽しければいいんでしょうけれど、少々付いていけませんでした。
やはり、トレイシーが可愛いと最後まで思えなかったことと、彼女が恋するリンクとの得恋も完全嘘っぽい。また、デモから最後のフィナーレに至る展開も雑で、その辺りがのれなかった理由でしょうか。
アメリカ人からしたら、ずっと昔にこんなことがあったのよ、と軽く流せる話なのでしょうか、、。でも、映画的には立派で、ミュージカル嫌いの僕でも十分楽しめました。
しかし、何を言っても特筆すべきはこの映画の主役ジョン・トラボルタの演技でしょう。不思議なんだけど、オカマ風でもなく、立派に女性として演技をしていて変でなかったですね。完全に女優でした。いい妻、いいお母さんを演じていました。もし彼がアカデミー賞にノミネートされたら主演女優賞なのでしょうか、、。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます