今年最初の観劇は『志の輔らくご』。
演目は「まさか」「狂言長屋」「百年目」。
〈まさか〉は、まさかの使い方についてのやり取り。使い方一つでは相手に不快感をもたらす。まさか、お宅の息子さんに嫁が来るとは…って直接いってはダメよね。
良い意味でのまさかが一つでも起こる一年であると良いなぁ。
まさかって坂は本当にあるのでしょうか~と映像で紹介。あるんですね〜。それもPARCO劇場のすぐ近くに。もちろん帰りに写真を撮りました。
〈狂言長屋〉は身投げをしようとする人を助けて連れ帰る。訳を聞くと、狂言が書けないという。長屋の人達とのやり取りが楽しいのだけど、途中からは狂言の舞台になりました。
PARCO劇場での落語はいろいろな趣向があって楽しいです。
狂言を見せてくれた方の名前を忘れてしまったのですが、茂山千五郎の門下生と紹介されたと思います。
〈百年目〉は老舗の旦那さまと番頭さんのお話。堅い人として知られている番頭さんが羽目を外して遊んでいる姿を旦那様に知られてしまう。もうこれで全て終わりだと落ち込む番頭さん。
見つかった瞬間に、「お久しぶりです」と挨拶するのですが…。
結果は番頭さんの心配は杞憂に終わり、全てプラスとなるのだけど、最後に旦那様が一言。「昨日も合っているのになぜお久しぶりなのだ?」と聞く。
ここでタイトルになっている「百年目」というオチがつく話。
演目は「まさか」「狂言長屋」「百年目」。
〈まさか〉は、まさかの使い方についてのやり取り。使い方一つでは相手に不快感をもたらす。まさか、お宅の息子さんに嫁が来るとは…って直接いってはダメよね。
良い意味でのまさかが一つでも起こる一年であると良いなぁ。
まさかって坂は本当にあるのでしょうか~と映像で紹介。あるんですね〜。それもPARCO劇場のすぐ近くに。もちろん帰りに写真を撮りました。
〈狂言長屋〉は身投げをしようとする人を助けて連れ帰る。訳を聞くと、狂言が書けないという。長屋の人達とのやり取りが楽しいのだけど、途中からは狂言の舞台になりました。
PARCO劇場での落語はいろいろな趣向があって楽しいです。
狂言を見せてくれた方の名前を忘れてしまったのですが、茂山千五郎の門下生と紹介されたと思います。
〈百年目〉は老舗の旦那さまと番頭さんのお話。堅い人として知られている番頭さんが羽目を外して遊んでいる姿を旦那様に知られてしまう。もうこれで全て終わりだと落ち込む番頭さん。
見つかった瞬間に、「お久しぶりです」と挨拶するのですが…。
結果は番頭さんの心配は杞憂に終わり、全てプラスとなるのだけど、最後に旦那様が一言。「昨日も合っているのになぜお久しぶりなのだ?」と聞く。
ここでタイトルになっている「百年目」というオチがつく話。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます