ぷ~さんのブログ

観劇、読書、趣味の手作りなど、日常で感じたことを書き込んでいきます。

観劇1(が~まるちょば)

2025-01-13 19:54:59 | 観劇

新年となり、あっという間に月半ば…早いなぁ。

 

今年の初観劇は、『が~まるちょば』です。

 

HIRO-PONさんのパントマイムは、本当に素晴らしい。笑って笑って、最後は涙がほろり。まさに新年にふさわしい~。

 

いつものが~まるショーで始まり、客席を引き込んで大笑い。

 

次は「床屋」

椅子もほうきも、はさみも何もないのに見えてくるから不思議。

鏡を拭くパントマイムでは、優しく拭く動きに感動してしまった。何もないのに力強く拭くと、優しく拭くが明らかに違う。すごいなぁ〜

 

1部の最後は「映画監督」

これは客席から3人を選んで、演技をしてもらうと言う演目。HIRO-PONさんは全く喋らず、パントマイムで演技を指導。これがもう面白くて面白くて、笑うとこんなに汗をかくんだと改めて思ったわ。

選ばれた3人は大変だけど、少しずつ慣れて楽しんでいるようでした。

 

が~まるちょばの舞台は遅れて入ると、必ずHIRO-PONさんにいじられます。遅刻は出来ません(笑)

 

休憩をはさんで2部は「逢いたくて…」

毎回2部はストーリーがあるもの、今回は年老いた男性が交通事故で妻を失うところから始まります。

この男性、何度も後を追おうとするのです。死に場所を求めて彷徨ううちに、宇宙人に遭遇。この宇宙人から大切なものをもらいます。

 

そして、最後はその大切なものを手放すことで死に向かい、亡くなった妻と出会い手をつないで歩いていきます。

 

これを全部一人で表現するのです。時々、笑いも入るのですが、本当に心にジーンと余韻が残り良い舞台でした。1時間弱一人で演じ、結局、終演は15分ほど押していました。

 

が~まるちょばの舞台はカーテンコールで必ず、スタッフ達の動きをパントマイムで演じ拍手を促します。これもまた、しみじみと良いのです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 読書32(薔薇色に染まる頃) | トップ | 読書1(月夜の羊) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿