![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c2/fc2746c23e683763544cc13523e64d5a.jpg)
重いネタが続いたのでちょっとライトなやつ行っときましょうかw
目明かし編まで、ボクにとって梨花は萌えの象徴であり、み~☆であり、ふかふかでバインバインでにぱ~なのでした(それはもう自分娘につける名前に梨花が登録されたくらいなのですよ)。
しかし罪滅ぼし編において、大人びた言い回しをするシーンが多く出てきたり、また終盤のレナとの格闘から(「かかってきなさい鉈女!」)、むしろ「姐さん」と呼ばなければならないようなキャラになってしまった。
そう考えると、やはり「萌え」っつーのは小動物的なものから感じられる傾向があるみたい(まあそれについて長々と書くつもりもないけどw)。とりあえず、祭囃し編は梨花の笑顔が久しぶりに多く見れて和んだのでしたにぱ~☆
はぅ、今気づいたげど、俺もしかすっと症候群に感染してるのかもすんね~。診療所に行って来なんね。そして地下区画へ…
※画像の著作権は7th Expansionに属してますのですよ。
目明かし編まで、ボクにとって梨花は萌えの象徴であり、み~☆であり、ふかふかでバインバインでにぱ~なのでした(それはもう自分娘につける名前に梨花が登録されたくらいなのですよ)。
しかし罪滅ぼし編において、大人びた言い回しをするシーンが多く出てきたり、また終盤のレナとの格闘から(「かかってきなさい鉈女!」)、むしろ「姐さん」と呼ばなければならないようなキャラになってしまった。
そう考えると、やはり「萌え」っつーのは小動物的なものから感じられる傾向があるみたい(まあそれについて長々と書くつもりもないけどw)。とりあえず、祭囃し編は梨花の笑顔が久しぶりに多く見れて和んだのでしたにぱ~☆
はぅ、今気づいたげど、俺もしかすっと症候群に感染してるのかもすんね~。診療所に行って来なんね。そして地下区画へ…
※画像の著作権は7th Expansionに属してますのですよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます