ポプ子=P ピピ美=P
P
イヤな事件だったね・・・
P
右手が見つかってないんでしょ?
P
いやそうじゃなくて。相模原の事件ね。
P
ああ、あれか。
P
お前なあ、戦後最悪の大量虐殺なんやで?もうちょっと反応せえよ。
P
えー、だってさあ、刺激的な論考が全然ないんだもん。
P
いやいや、お前がいつも取り上げてるヒトラー先生とか引っ張りだこやで。まあ今回の事件を何も考えず右翼に結び付けたり、短絡的な論も多いけどね。本当は「全体主義」と相性のいい考え方なんだけどな。だから別に右とか左とか関係ねーし。ソ連とか北朝鮮でも類似の志向性はあったわけでね。まああの極端な行為とその正当化は全体主義を連想しやすいけど、障碍者に対する認識そのものはよりありふれた、どこにでもある発想だと思うけどね。ただ、俺が印象深かったのは、ヒトラーなどを持ち出して批判する人たちはともかく、何となくみんな「歯切れが悪い」ように見えたことなんだよな。これは勝手な推測だけど、リバタリアニズムというか、思想以前のナイーブな自己責任論を普段振りかざしている人が、それを突き詰めるとどういう発想や行為に結びつくのかを目の当たりにして戸惑い絶句してしまったんじゃないかなと。もちろん下手なことを言えば炎上すること必須って計算した人もいただろうけど、単純に自分の発想が具現化するとそれがどれくらい恐ろしいことか考えもしなかったし、それゆえに現実に驚愕した人が多いんじゃないか?
P
P
なんでそんなに興味ないの?
P
まあナチスの政策とか、ヒトラーの犯人に対する影響があったって話はよく見るし、おおよそその通りだろうと思うよ。さらに言えば、この出来事が排除と社会的包摂という問題の一環をなし、共生のために営まれてきた擬制がどんどん崩壊していく世界的現象とパラレルだとも言えるでしょうよ。でもね、結局みんな「他人事」じゃん。
P
そりゃあんな凄惨な事件だからさ、自分がそういう行為を行う、あるいはその被害者になるとは思いにくいんじゃあないか?
P
ええ!?そうなん?俺は二つの意味でこの事件を「交換可能」だと思ったけどな。
P
というと?
P
自分が被害者側にも、加害者側にもなりうるってこと。後者はかなり個人的な思想が絡む可能性があるから別口で語るとして、前者についてはこれまで「イミテーションゲーム」の記事で書いてきた人工知能の話とも連動するぜ。
P
はぁ?もしかして人工知能が障碍者を論理的に不要な存在とみなして「排除」しようとするってこと?
P
まあそういう視点もありうるけど、そこは有名なアシモフの三原則の一つ、「人を傷つけてはならない」で解消できる。そうじゃなくて、人工知能の発達による俺たちの就労に関する変化さ。たとえば、マイケル=オズボーンは「今後10~20年程度で約47%の仕事が自動化される」と言っているし、ジョン=ケインズは「2030年までには、週15時間程度働けば済むようになる」と主張している。
P
ああまあそういう予測は存在するわな。
P
数値や時期はともかく、世の中がそういう方向に向かっていくのは間違いないわけじゃん。そうした時に、今バリバリ仕事をしている人が突然梯子を外されて放り出される、ということは十分考えられるよね?そもそも、グローバル化による発展途上国との人件費価格競争で賃金が下がったりクビになったりという出来事(=格差の輸入)をすでに我々は経験しているわけだ。しかも人工知能の場合は、発展途上国ー先進国の関係では中国市場で人件費の上昇が起こって旨味が減っていったりするのと違って、不可逆的な現象なんだよね。むしろ人工知能は時を経るごとに高度化・低コスト化していくだろうし・・・なんてことは簡単に想像できるはずなんだけど。
P
まあ他の仕事への斡旋があったりと弾力的な対応はなされるだろうけどね。「子どもの65%は大学卒業後に今は存在していない職業に就く」なんていうキャシー=デビッドソンの予測なんかもあるし。まあキャリア形成はすぐにできるわけじゃないだろうから、壮年の人がそういう仕事にどの程度転職できるのかって問題もあるがな。
P
もちろん。ただ、その時に今回のような「生きていても社会のお荷物」、「だったら早く殺した方がいい」という弱者切り捨て発想が表面化することだって十分想定できると思うんだけど。なぜ、社会的コストをかけて、言い換えれば我々の税金で、ニュースをつぶさにチェックしていれば気づけた程度の労働に関するパラダイムシフトにすら気づかず対応せずにいた「ズボラ」な連中を救済せねばならないのか。日本社会は高齢化して社会資本なんていくらでも使うべき対象はあるのだから、そういう連中は死ぬに任せておけばいい・・・と。
P
規模的には数百万とかの単位で失業者が出たりするわけでしょ? さすがにそれは「切り捨て」で済む問題じゃないと思うけどね。
P
それはその通り。誤解しないでほしいんだけど、俺は人工知能の発達がすなわち失業者を生み、その人たちがすべからく社会の落伍者として抹殺されていく、と断言しているわけじゃあない。ただ、今の生活保護受給者の扱い、つまりあたかも「同情したら負けだ」と言わんばかりに攻撃点を探すような対応を見ていると、あながち絵空事とは思えないんだけどな。さっき「弾力的な対応」とお前は言ったけど、失業対策に昔のフランスの国立作業場的なものを作ったとしても、それこそかつてそうであったように、世論・選挙で閉鎖に追い込まれるかもしれんのやで。少なくとも、二級市民的なものが、法的にはともかく、観念的に作られていくことは大いにありえると俺は思うがね。
P
なるほど、そう考えていくと、今社会人としてキャリアを積み上げている人が、突如として生活保護を受けたり社会から日陰者のように見られる仕事に従事せざるをえなくなる状況は十分ありえると。
P
そう、そしてそういう人たちが目に見える階層を構成し出すと、彼らが社会資本を食いつぶすある意味「障碍者的なるもの」あえて別言すれば「不完全な人間」として蔑まれ、罵詈雑言を浴びせられたり、あるいは今回のように大量虐殺の対象になったりすることはないと、どうして言えるのかね?こういう視点が欠落しているから、俺は今回の事件に関して、それ自体極めて凄惨だし対処もしていくべきだけどしかし、あまりにニュースや受け手が近視眼すぎて、その状況に白けきっている感じなんだよね。やっぱ人類滅んでいいわと。
P
じゃあ今回の結論は人類滅べってことでいい?
P
いやそういうことじゃないけどなwまあさっきは自分が加害者側にもなりうる、と意図的に誤解を招く書き方をしたのでその落とし前は死刑制度に絡めていずれ書きますわ。今回は、「イミテーションゲーム」の記事を書き始めてその途中でこういう事件が起きたので、人工知能の発達がもたらす負の社会変化の可能性として、どうしても風化する前に粗削りな内容だが提示しておこうと思った次第ですわ。
P
ほいじゃ次回は予定通りの最終回ということで。アテブレイビー。オブリガード。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます