夏休みあたりタイに行きたいなあ…
最近旅行会社の店先にあるパンフをよく見ているが、その中にタイのツアーを扱っているものがあって懐かしく思った。というのも、一人で海外旅行をしたのはタイがはじめてだったので、何かと印象に残っているからだ。それはもちろん良いことばかりじゃなく、移動計画がうまくいかずに予定の半分程度しか見たいところへ行けなかった、という後悔なども含まれる。
そのリベンジというわけでもないが、スコールのために半分も遺跡が周れなかったスコータイ、日程が詰まっていたため断念したロッブリーの二箇所には行きたいと思う。前回の反省を踏まえると、スコータイに二泊してロッブリーに一泊ぐらいだろうか(というか、短い休みではそれが限度)。
とまあそんな感じで旅行を夢想しておるわけですが、沖縄、北陸旅行が見事に流れたのを思えば、こちらも無理という予感がしている(苦笑)。しかし予感どおりに流れたとしても、未だ見ぬ北海道には行きたい。こないだ北陸に行った友人が北海道に行くらしいので、それに便乗する形だ。
ぶっちゃけ働いている理由の半分は旅行のためなので、最低限フロンティアの開拓ぐらいはしたい。どうせ日常では金を使う暇などありゃーせんのだ。そういう時くらいはフィーバーせんとねo(^o^)o
最新の画像[もっと見る]
-
復活のシュバ:あるいは鼻ドス治療と加湿器の話 16時間前
-
復活のシュバ:あるいは鼻ドス治療と加湿器の話 16時間前
-
隠岐の後鳥羽資料館に遠征してみた:あるいは承久の乱と得宗専制について 5日前
-
隠岐の後鳥羽資料館に遠征してみた:あるいは承久の乱と得宗専制について 5日前
-
隠岐の後鳥羽資料館に遠征してみた:あるいは承久の乱と得宗専制について 5日前
-
隠岐の後鳥羽資料館に遠征してみた:あるいは承久の乱と得宗専制について 5日前
-
隠岐の後鳥羽資料館に遠征してみた:あるいは承久の乱と得宗専制について 5日前
-
隠岐の後鳥羽資料館に遠征してみた:あるいは承久の乱と得宗専制について 5日前
-
隠岐の後鳥羽資料館に遠征してみた:あるいは承久の乱と得宗専制について 5日前
-
宇受賀命神社探訪:あたかも、閉鎖的村落が神域のごとし 7日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます