A Slow Life of Mister Masuda

定年退職後のスローライフを公開!

御盆

2006年08月16日 09時35分59秒 | 家族行事
8月15日 今日は御盆。
今年6月なくなった義母の新盆見舞いに家内の実家 静岡へ。
お坊さんのあげてくれるお経を有難く聞く。

また御盆なので静岡にあるミスターマスダの
先祖伝来のお墓参りも済ませてきた。

序でと言っては何だが静岡に住む91歳になった
叔父の顔もちょっと覗いてきた。

帰り際、海が見たくなり御前崎まで足を伸ばし潮風にあたってきた。
先ず御前崎と言えば灯台。
青空に端正な白い灯台が映える。灯台からの景色 右は太平洋・遠州灘、左は駿河湾が一望出来る。

遠州灘・太平洋を望む
駿河湾をバックに

台風10号接近の影響か風は強く海面には白波が立っている。
今日は良い風。
ウインド・サーフィンの若者も御前崎の隣町
地頭方町の海には沢山出ているようだ。


もう一つの御前崎の顔は遠洋漁業の基地港。
港に隣接する魚市場の屋根の上の大きなマグロの看板が面白い。

夕食は御前崎近辺で捜したがこれぞと言う
フィーリングが合った店を見つける事が出来ず。
それではあそこしかないと言う事で叔父の家に言った時 
いつも立ち寄る鰻や「うな雄」へ。
国道150号線静岡県吉田付近で、このあたりは鰻養殖の中心地でもある。
「うな雄」はミスターマスダが32歳のとき仲人した友人のお姉さんが
経営している店で味はリーズナブル、特に白焼きを山椒・粗塩で頂くのがお勧め。
店員の躾も良いし掃除も行届いている。

帰りは御盆の交通渋滞を避けるため夕食をゆっくりとり
道の空いた頃を見計らって高速にのる。
富士インター辺りで沿線の「打ち上げ花火」が見えた。
今日は良い御盆休みだったなあ!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする