A Slow Life of Mister Masuda

定年退職後のスローライフを公開!

織部緑釉耳付瓶

2005年10月24日 10時13分31秒 | 陶芸
世界一周クルーズ後 初めてのマスダ窯作品。
「織部緑釉耳付瓶」
直径23センチ高さ17センチ。
何かまだ本調子では無い感じ。

昨日はシドニー会だった。
シドニー駐在員時代の異業種仲間家族と帰任後 年に一回会食をし、
その後お茶を飲んだり散策をしたりして
午後の一時を楽しく過ごすのがその会の趣旨だ。

昨日は「なだ万」で昼食それから最近開館した三井記念美術館、
長次郎「銘俊寛」光悦「銘雨雲」いずれも黒楽茶碗が素晴らしい,
また円山応挙の「雪松図屏風」も見ごたえがあった。
その後 日動画廊を冷やかして散会となった。

処で「なだ万」で出てきた向こう付けの小皿、
ちょっと真似してみようと言う気になった。
黒泥土に白化粧を縁に掛け、焼き締めにしたものの様だ。
いつか作品が出来たらブログで皆さんに御覧に入れたいと思います。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (遊び人)
2005-10-24 21:45:20
「なだ万」の向こう付けの写し?何時出来るのかな!
芸術は模倣からとも言います。
大いに期待しています。
返信する

コメントを投稿