森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ボケの実

2006年11月04日 | 自然観察日記
 運よくボケの実が熟していた。匂いはかすかだがある。もちろんカリンやマルメノには遠く及ばない。画像はかなりアップしたから大きく見えるが、実際は1/4程度の大きさである。

カリンとマルメロ

2006年11月04日 | 自然観察日記
 野生の種にボケがあるがこれらも同じ属になる。ボケの香りはほとんど感じないが、このカリンとマルメロはともに好い香りがする。カリンをさっぱり系とすればマルメロはカリンより甘さが強い。我が家には2種ともにあるが、マルメロは栽培しづらい。病気にとても弱く腐りが直ぐに来る。
 見た目同じようだが、マルメロの果実は綿毛がびっしり付いているから見分けは簡単。しかし、市販品は表面の綿毛を除いてあるため区別しづらいだろう。写真では右の黄色味がかった綿毛の付いているのがマルメロである。