森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

マメザクラ

2015年06月24日 | 自然観察日記
見慣れないサクラの樹がありました。3mほどの低木で今が満開。経験的にこういう山里に自生する低木のサクラはオクチョウジザクラを思い起こさせるのですが、オクチョウジザクラにしては花付が非常によく別種であることは遠目でも見当が付きます。周囲のコナラはかなり葉が伸びてきていて、雑木林に埋もれるようにして花を咲かせていますので、サクラの持つ華やかさを演ずることはできていません。

マメザクラの花 ②

2015年06月24日 | 自然観察日記
花を横から見るとオクチョウジザクラとの違いがはっきりします。がく筒は短くやや太めです。マメザクラです。この種は太平洋側がの種という認識でしたから、こんなに山深くに自生しているということが今回の最大の発見でしょうか。ひと山越えれば新潟県です。しかし、県内にはマメザクラの自生はないと思います。