池の平湿原の駐車場を降りてすぐに目についたのがイワカガミの群落でした。この山域にはとても個体数が多いように感じましたが、目の前の群落は個体数の多さが際立っいます。開花していた花の密度の高さがそう思わせたのですが、散策していた範囲ではこの地点以上のところはありませんでしたね。
実はオオイワカガミとイワカガミの明確な区別点がいまだに理解していないのですが、越後の里山の個体と池の平の個体は明らかに葉の大きさが異なりますから違う種のように見えます。ところが、たとえば苗場の小松原湿原に行けばオオイワカガミとイワカガミがほとんど連続していて両者は区別しがたい場面があります。もう一種コイワカガミという種があるそうですが、この種との区別も不明瞭であることを認識しました。コイワカガミは明らかな葉や花が小型なのですが、イワカガミとオオイワカガミは花の大きさはあまり差がないように思えます。見慣れている花と思っていた種なのですが、案外知らないことに愕然としました。