森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ヤマシャクヤク

2016年05月16日 | 自然観察日記
貴重なヤマシャクヤクまで生育していました。野生のものはめったに見られませんから少々驚きました。それも、遊歩道として整備した道沿いにありました。そのうちだれかに気づかれて持ち去られてしまうかもしれません。この個体の周辺を探してみると遠目ですがかなりの傾斜地にもそれらしい個体がありましたからある程度の個体数が維持されている可能性があります。

シラヤマギク

2016年05月16日 | 自然観察日記
半日陰の散策路の脇には大き目の葉が何枚か生育しています。一見オヤマボクチのような葉ですが毛の多さや形状が異なります。こういう葉を持つ種はこのあたりではシラヤマギクであろうと推測して図説などで確認をしました。花は秋遅めに咲く種ですから最終的な確認は秋の観察になります。