スミレついでにも一題。雰囲気の異なるスミレが混在しているところです。画像があまり鮮明でないのが残念ですが、一見異なる種と感じました。しかし、いろいろ観察すると同じ種とも違う種とも判断できないのです。自然交雑した雑種かもしれません。青い個体はタチツボスミレのような・・白っぽい個体はオオタチツボスミレのような・・。実際の個体をみると教科書のようにはなっていないことがしばしばです。文献は重要なものですがそれに縛られない余裕を持てと諭されたこともあります。実物が真実。そこが難しいところでもあり面白いところでもある・・。などと昔言われたことを思い出しました。
それはそうと近くに明確にオオタチツボスミレと判断できる株があり、またこの白っぽいオオタチツボスミレに似た個体が周辺にかなり生育していましたがこれはどういうことなのか? 新たな宿題になりました。
それはそうと近くに明確にオオタチツボスミレと判断できる株があり、またこの白っぽいオオタチツボスミレに似た個体が周辺にかなり生育していましたがこれはどういうことなのか? 新たな宿題になりました。