森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ヒシ

2017年08月05日 | 自然観察日記
丘陵公園にはいくつかの池がありそこにヒシが生育しています。繁茂しすぎたヒシを引き寄せてみるとなかなか面白い形質に気づきました。

ヒシの種子と発芽

2017年08月05日 | 自然観察日記
ヒシのみは鋭い棘のある特徴的な形をしています。その上部(ここはかつてめしべの柱頭が付いていた位置)から長い根のようなものが出ていますが、発芽成長した結果です。この先端は新しい葉が生じやがて花を作り開花することになります。ヒシは水中の植物ですが、その発芽の様子は普段なかなか見れませんが偶然にも今回確認できました。


ヒシの葉

2017年08月05日 | 自然観察日記
ヒシは浮葉性の水草です。同心円状に葉が規則正しく配置し成長していきます。葉の柄はふくらみ空気をため込んでいる構造をしています。

ヒシの実

2017年08月05日 | 自然観察日記
ヒシの実の棘は2本が発達していますが、2本小さいものがあり配置は直角です。仲間にオニビシがいますが、こちらは鋭い棘が4本立体的に生じます。忍者の撒きビシはオニビシの実だと思われます。