森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

オオバツツジ

2019年10月18日 | 自然観察日記
中部以北の日本海側、多雪地帯の山地に生育するオオバツツジが三国山山頂部に見られました。新潟県内でも県境の山岳地域や県北の朝日岳、飯豊山や県南では妙高山周辺と脊梁山脈で点々と自生していることが知られています。しかし、採集記録から見ると魚沼地域に個体数が多いように思われます。海抜500mから2000m範囲に主に自生しているそうです。変わったところで、村上の越沢(旧山北町)では海岸近くの海抜100mのところに自生していることが知られています。