森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

アマニュウ

2019年10月20日 | 自然観察日記
今年はアマニュウが目に付きます。三国山にも沢山生育していて県内にアマニュウが自生していることを認識しました。実は、今までは県内で気づいたことが無く県外で見てきましたからてっきり他県の植物という感覚でした。そこで、県内の採集記録を調べてみましたが大変驚きでした。個体数は多くはないものの県内全域といっていいほど採集記録があるのです。恥ずかしながら全く理解していませんでした。さらに、高原や高山に自生する種と思っていたのですが県内では県北や粟島などでは海岸近くでも採集されているところがありました。

アマニュウの葉

2019年10月20日 | 自然観察日記
アマニュウは食用にできるようです。茎に甘みがありアマニュウの語源になっているとのこと。北方系の種のようですから北海道辺りでは平地に自生していて利用されているようです。