森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ユウスゲ

2021年08月08日 | 自然観察日記

高径草本のエリアにはユウスゲも見られました。榛名山ではたくさん見ることができますが基本的には西日本の山地草原に見られる種のようで新潟県内ではその存在を知りません。名前の通り夕方開いて翌朝の午前中には閉じてしまう花です。花の開花の時刻は他の植物が色を失う頃になりますからちょっと神秘的な雰囲気で開花することになります。


ユウスゲの花

2021年08月08日 | 自然観察日記

10時過ぎでしたが赤城植物園のユウスゲはすべて花が閉じてしまっていましたから別の場所の花を載せました。ユウスゲの花はほのかに香る花で赤みを帯びない澄んだ黄色い花です。薄暗くなってもこの花は虫にとっては見えるのでしょう。匂いもあることから確実にポリネーターを呼び寄せると思います。夜活動する昆虫はやはりガということになりますからポリネーターはガの一種なのでしょう。