林の一角にヤグルマソウの群生する場所がありました。花の時期は過ぎていますから花後の姿を観るちょうどよい段階です。深山に行けば普通に見ることができる種ですが植物園などでこのような群落展示をしているところは記憶にありません。なんとなく新鮮な感じを受けました。
ヤグルマソウはユキノシタ科の種ですが花に花弁はありません。花弁のように見えるのはがくになります。果実は蒴果。めしべは2裂するため果実にはその痕跡がはっきりと認められます。熟すとこのまま乾燥し割れて中から種子が出てきます。
林の一角にヤグルマソウの群生する場所がありました。花の時期は過ぎていますから花後の姿を観るちょうどよい段階です。深山に行けば普通に見ることができる種ですが植物園などでこのような群落展示をしているところは記憶にありません。なんとなく新鮮な感じを受けました。
ヤグルマソウはユキノシタ科の種ですが花に花弁はありません。花弁のように見えるのはがくになります。果実は蒴果。めしべは2裂するため果実にはその痕跡がはっきりと認められます。熟すとこのまま乾燥し割れて中から種子が出てきます。