昨年はイノシシくんに見事に食べられてしまったサツマイモ。
10月はいよいよ、決戦のとき!?
というわけで、試しに掘ってみたら、ほどよい大きさだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e5/a45b67434cf44eaf959ab5d9aa2df9fe.jpg)
まわりの雑草を刈上げて、急きょサツマイモの掘り出しへ。
ちょうど、かごいっぱいの収穫。
持つと重い。
それにしても、小石と粘土質の土壌。
ほかの野菜だったら、育たないだろうなとひとりごと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/99/386fda539449b328aa1a593bc2420daa.jpg)
もちろん夕飯はサツマイモが主役。
ちゃっかり、栗もいっしょに蒸かしてしまった。
食べ過ぎると、どちらもガスが出やすい。
通りがっかった近所の人にもお裾分けしたら、摘まみ菜・ブドウのお返しが届いた。
イノちゃん、お先にいただいちゃいましたー。
でも、もうひと畝、あるんだけど…。
食欲の秋、到来。
10月はいよいよ、決戦のとき!?
というわけで、試しに掘ってみたら、ほどよい大きさだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e5/a45b67434cf44eaf959ab5d9aa2df9fe.jpg)
まわりの雑草を刈上げて、急きょサツマイモの掘り出しへ。
ちょうど、かごいっぱいの収穫。
持つと重い。
それにしても、小石と粘土質の土壌。
ほかの野菜だったら、育たないだろうなとひとりごと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/99/386fda539449b328aa1a593bc2420daa.jpg)
もちろん夕飯はサツマイモが主役。
ちゃっかり、栗もいっしょに蒸かしてしまった。
食べ過ぎると、どちらもガスが出やすい。
通りがっかった近所の人にもお裾分けしたら、摘まみ菜・ブドウのお返しが届いた。
イノちゃん、お先にいただいちゃいましたー。
でも、もうひと畝、あるんだけど…。
食欲の秋、到来。