昨日は、新東名高速道路を初めて下る。
右は従来の「東名」。
御殿場ジャンクションから左の「新東名」に入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b8/8e589159b5c3f5350784a99ae2f05ad9.jpg)
まもなく、「駿河湾沼津」SAに着く。
団体のバスが多いが、「上り」ほどではない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/dd/c54ded1ecad518106f7f1a95caacf071.jpg)
次に、「清水PA」に着くが、食べ物屋につい目を奪われる。
まるで、デパートみたいになってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2b/bd762cf086a10e5eb6e8510d1af9db2e.jpg)
視野の広い道路にいくども感動する。
まもなく、「静岡SA」に着く。
建物前のタイルデザインが斬新だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/15/9e8bade0e86c83b119b7827cb9bfefba.jpg)
「藤枝PA」に着いたが、急に車の数が少なくなった。
なんとなく淋しい気がしたが、「丸亀うどん」を食べて気分一新。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fd/c272536051f5d1284e5bc27e9ed027a7.jpg)
「掛川PA」も藤枝PAと似て狭い駐車場だったが、中央の吹き抜けのような廊下の市松模様もどきが気に入った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/66/0c78d0447ea5403ac01d89b0b72a2e44.jpg)
いよいよ、「森・掛川」の出口にさしかかった。
家に着いたのは夜の7時近く。
7時間かけて「新東名」の道草道中が大団円。
「新東名」は晴れの日の昼間がおすすめ。
日本は森の国であることがあらためて確認できる。
右は従来の「東名」。
御殿場ジャンクションから左の「新東名」に入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b8/8e589159b5c3f5350784a99ae2f05ad9.jpg)
まもなく、「駿河湾沼津」SAに着く。
団体のバスが多いが、「上り」ほどではない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/dd/c54ded1ecad518106f7f1a95caacf071.jpg)
次に、「清水PA」に着くが、食べ物屋につい目を奪われる。
まるで、デパートみたいになってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2b/bd762cf086a10e5eb6e8510d1af9db2e.jpg)
視野の広い道路にいくども感動する。
まもなく、「静岡SA」に着く。
建物前のタイルデザインが斬新だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/15/9e8bade0e86c83b119b7827cb9bfefba.jpg)
「藤枝PA」に着いたが、急に車の数が少なくなった。
なんとなく淋しい気がしたが、「丸亀うどん」を食べて気分一新。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8c/9dc1b82601768406b6adf863caef3161.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fd/c272536051f5d1284e5bc27e9ed027a7.jpg)
「掛川PA」も藤枝PAと似て狭い駐車場だったが、中央の吹き抜けのような廊下の市松模様もどきが気に入った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/66/0c78d0447ea5403ac01d89b0b72a2e44.jpg)
いよいよ、「森・掛川」の出口にさしかかった。
家に着いたのは夜の7時近く。
7時間かけて「新東名」の道草道中が大団円。
「新東名」は晴れの日の昼間がおすすめ。
日本は森の国であることがあらためて確認できる。