早朝からそわそわの和宮様。
もちろん、「金環日食」を見たいためである。
日食メガネをかけて我が家の庭先からバッチリ見えました。
平安時代以来900年ぶりの列島縦断の日食ショウー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/87/9197e95f48aaf6826b2ce3ddc49c8df1.jpg)
和宮様の発案で厚紙に針の穴を三つ開けて、欠け始めた太陽を小さく捕捉。
船に乗らず、飛行機に乗らず、新幹線に乗らず、高速道路を走らず、経済効果のない観察となった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2b/cd037c22102e6acabb9d783f36173e8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/45/ab17b5435e4610d123be54c1d2abd30a.jpg)
ふと見たら、愛車の後ろに太陽のかけらが。
またその下の地面にもかけらがさんざめく。
隣の師匠と一緒に空を眺める。
静かな山里も全国の興奮が伝染してしまった。
もちろん、「金環日食」を見たいためである。
日食メガネをかけて我が家の庭先からバッチリ見えました。
平安時代以来900年ぶりの列島縦断の日食ショウー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/87/9197e95f48aaf6826b2ce3ddc49c8df1.jpg)
和宮様の発案で厚紙に針の穴を三つ開けて、欠け始めた太陽を小さく捕捉。
船に乗らず、飛行機に乗らず、新幹線に乗らず、高速道路を走らず、経済効果のない観察となった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2b/cd037c22102e6acabb9d783f36173e8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/45/ab17b5435e4610d123be54c1d2abd30a.jpg)
ふと見たら、愛車の後ろに太陽のかけらが。
またその下の地面にもかけらがさんざめく。
隣の師匠と一緒に空を眺める。
静かな山里も全国の興奮が伝染してしまった。