一昨日までは、新茶の刈入れが早朝からあちこちの山から響き渡っていた。
昨日・今日と、近所の人のゆったりした姿がもどってきた。
きょうはあいにく小雨模様。
活気のあった茶工場もひっそりとしている。


国道は崩落工事が終わってないので迂回路をまた奔る。
この迂回路がまた眺望抜群なのだ。
ときに迂回するのは正しい選択でもある。

終戦直後、ここに入植して開拓した人々は、この景色によってどんなに癒されたことだろうか。
バーチャルな侵入者が日本を席巻している現在、太古から続く日本の湿気・雨が自然のいのちを人間の心をどんなに救ったことだろうか。
ここの新茶もまたいまだ世話になっているのだ。
昨日・今日と、近所の人のゆったりした姿がもどってきた。
きょうはあいにく小雨模様。
活気のあった茶工場もひっそりとしている。


国道は崩落工事が終わってないので迂回路をまた奔る。
この迂回路がまた眺望抜群なのだ。
ときに迂回するのは正しい選択でもある。

終戦直後、ここに入植して開拓した人々は、この景色によってどんなに癒されたことだろうか。
バーチャルな侵入者が日本を席巻している現在、太古から続く日本の湿気・雨が自然のいのちを人間の心をどんなに救ったことだろうか。
ここの新茶もまたいまだ世話になっているのだ。