山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

そろそろトマトの食べごろだ!!

2014-07-24 21:58:39 | 農作業・野菜
 トマト栽培の要諦は結束にあり。
 というくらい、支柱にトマトの枝を誘引し倒れないようひもで固定する作業に追われる。
 布を裂いた相当数のひもはついになくなった。
 しばりながら赤くなったミニトマトを試食する。
 どうしても待ちきれずに早目に食べてしまうので、酸味が強い。

                    
 そしてついに本日、大玉トマトが赤くなり始めた。
 弱弱しかった苗だったが、今では立派な実をつけ始めている。
 ミニトマトの「アイコ」ちゃんは順調にわが食道を通過している。
 1本だけ病気で弱ってしまったが、今のところみんな元気だ。

        
 燐酸の「バットグアノ」をご褒美に根元にふりかける。
 ホームセンターでもなかなか入手できないコウモリの糞なのだ。
 燐酸関係の肥料のほとんどが化学肥料なので、「ヨウリン」で妥協してしまうこともある。
 それにしても、肥料は高い。

 昼寝をしていると、シーツがぐっしょりしている。
 お漏らししたわけじゃなかった。
 「良かった。まだ大丈夫だ。」
 今期最高の気温なのだそうだ。
 セーブしながら畑の隅にしゃがんで草刈り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする