朝から雨降ったり止んだり。
昼から、妻と竹田農園に出かけました。
農園に到着、寒いので、まず焚火コンロで焚火。
暖か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1d/6995f8f1e918c57b567ebfebb8444e3c.jpg)
妻は、グリーンピースの追肥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/13/1e1ca8cba6daa742a02edff21888ad60.jpg)
防虫ネットを今年は初めて使い、小鳥に葉を食べられることなく、順調。
追肥が終わり、株間に刈草を敷いている。
肥料にもなり、病気も防ぐ(枯草菌の力)。
私は、まずニンジンの種蒔き。
3月初めに種まきすると、5月にヨトウムシが活動する時期に、十分に成長しており、食い倒されることが無くなる。
4月初めに種まきしたことがあり、ヨトウムシに半分以上食い倒されたので、以来、ニンジンの種蒔きは3月初め。
次に、春蒔き大根の種蒔き。
畝は、刈草をしばらく積んでいたので、ホクホクでよく肥えている。(冒頭)
今年、初めてまじめに栽培中のニンニク、茎も逞しく成長で、今後が楽しみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f5/dd9dcbeddc4825fb5fbbebb6ce1754df.jpg)
近所に住む野良猫、厳しい冬をなんとかしのいで、生き延びた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/88/1a5a0a98dbaa06c65ae4c8bc8b48940c.jpg)
モグラやネズミを今年も退治しておくれ。
半日の滞在だったが、仕事が随分はかどり、いい気分。
昼から、妻と竹田農園に出かけました。
農園に到着、寒いので、まず焚火コンロで焚火。
暖か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1d/6995f8f1e918c57b567ebfebb8444e3c.jpg)
妻は、グリーンピースの追肥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/13/1e1ca8cba6daa742a02edff21888ad60.jpg)
防虫ネットを今年は初めて使い、小鳥に葉を食べられることなく、順調。
追肥が終わり、株間に刈草を敷いている。
肥料にもなり、病気も防ぐ(枯草菌の力)。
私は、まずニンジンの種蒔き。
3月初めに種まきすると、5月にヨトウムシが活動する時期に、十分に成長しており、食い倒されることが無くなる。
4月初めに種まきしたことがあり、ヨトウムシに半分以上食い倒されたので、以来、ニンジンの種蒔きは3月初め。
次に、春蒔き大根の種蒔き。
畝は、刈草をしばらく積んでいたので、ホクホクでよく肥えている。(冒頭)
今年、初めてまじめに栽培中のニンニク、茎も逞しく成長で、今後が楽しみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f5/dd9dcbeddc4825fb5fbbebb6ce1754df.jpg)
近所に住む野良猫、厳しい冬をなんとかしのいで、生き延びた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/88/1a5a0a98dbaa06c65ae4c8bc8b48940c.jpg)
モグラやネズミを今年も退治しておくれ。
半日の滞在だったが、仕事が随分はかどり、いい気分。