寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

垢による馬鹿馬鹿しい祭りがそろそろ終わる

2015年09月16日 | 日記
参議院特別委員会での安保法案の締めくくり総括質疑がまだ行われていない。非国民のために工作活動する眠巣などを相手にするだけ時間の無駄である。とっとと採決すればいいだけの話だ。いずれにせよ、法案は通り、垢による国会前での馬鹿みたいな祭りも数日中に終る。政権与党は「決められる政治」を粛々と行うべし。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山市中心部におけるマンションの新築および改修工事

2015年09月16日 | 日記
福山の街中は開発ラッシュである。最初の写真は広島県道22号福山鞆線の入船町2丁目交差点から北方向を撮影したものである。右手の建造されているのが、分譲マンション・ソシオ入船で背後がポートプラザ日化(天満屋とイトーヨーカドー)となる。竣工は来年6月上旬の予定。

マンションの改修工事

2枚目の写真は港町1丁目のマンション・ダイアパレス福山港町弐番館。壁の補習工事は終盤に入ったようである。完成から5年当たりを目安として手を入れるマンションが市内では多い。劣化防止および安全対策としての費用はどうしても必要なのだ。

クラースばら公園

最後は花園町1丁目に建設中の分譲マンション・クラースばら公園。一足先(今年春)に南本庄の方が誕生したが、こちらは来年2月に出来上がる模様だ。交通の便がよく平たんな場所に所に普通の人は住みたがる(坂の上のポッタン便所つき物件に喜ぶなんて余程の物好きだw) 

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR草津線・貴生川駅のスタンプを押す

2015年09月16日 | 
私は旅のスタート地点として甲賀市水口町虫生野にある貴生川(きぶかわ)駅を選んだ。ここはJRの外に信楽高原鐡道信楽線が乗り入れており近江鉄道本線との接続ポイントでもある。

駅構内

駅スタンプ

改札を抜けて駅員に駅スタンプを出して貰い記念に葉書に押した。乗り換えの時間が多少あったのでひとまず外から駅舎(南口)を撮影しておいた。

JR貴生川駅

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする