寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

参議院特別委員会での派手な肉弾戦

2015年09月17日 | 日記
本日午後4時半頃、参議院の特別委員会で質疑打ち切りの動議が出され安保法案が可決された。鴻池委員長の席を目がけて野党の議員が突進、中には派手にダイブする者もいた。受け止める側はさぞかし痛かっただろう(ウマシカを相手にじっと我慢した安倍総理らお疲れ様)。映像としてはアホの極みだ。池田信夫さんがツイートで無能野党の悪あがきを「勝ち負けの決まったプロレスみたいなものだ」とバッサリ切り捨てたのが見事だった。

安保法案反対のプラカード

国会前のデモには香ばしい連中が参加し「センソーホーアン・ゼッタイハンタイ」と連呼し意味不明の「プラカード」を掲げて悦に入っていた。犬越の後釜(オ●マくさいおっさん)がその様子を取材して普通の人も参加していることをとかく強調していた。確かになんぼかはいるだろうが、痛い連中(イヌの左おねじり)が殆どである。賢い子どもは「なでしこりん」のブログで実情(シナべったりの垢や成りすましの関与)を確認しようね。1年後にスナック菓子でも食べながらこの恥かしいドキュメンタリーをまた見たいものだ(大笑)

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわこ京阪奈線フリーきっぷを購入する

2015年09月17日 | 
私は近江鉄道・貴生川駅の窓口でびわこ京阪奈線フリーきっぷ(大人1030円)を購入した。この切符は近江鉄道と信楽高原鐡道が1日乗り放題となり非常にお得なのだ。

びわこ京阪奈線フリーきっぷ裏

スタンプラリー

信楽高原鐡道運行再開記念スタンプラリーの台帳を入手しJRの窓口へ戻り貴生川駅の記念スタンプを押した。信楽高原鐡道は台風の被災で一時は廃線となる可能性もあったが、多くの人達の尽力によって昨年の11月29日から運行を再開している。

貴生川駅の記念スタンプ

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする