日の入り後家を出た私は駅前に向かった。北口にパトカー2台が停まっているのを横目に水野勝成公銅像前広場を目指す。


今日は第四回勝成まつりが開催されるというのでどんなものか見に来たのだが、午後6時15分頃、初代福山藩主の周りには子犬を散歩させるオバハンしか居なかった(笑)。おそらく夕方まではここに人が集まっていたのであろう。本丸広場に移動することにした。


ライトアップされた福山城以上に湯殿の前辺りが明るい。琴の演奏が始まっており既に多くの観客が耳を傾けていた。この位置からは中秋の名月がよく見えた。月見櫓の中に入るのは次の機会にしよう。


にほんブログ村


今日は第四回勝成まつりが開催されるというのでどんなものか見に来たのだが、午後6時15分頃、初代福山藩主の周りには子犬を散歩させるオバハンしか居なかった(笑)。おそらく夕方まではここに人が集まっていたのであろう。本丸広場に移動することにした。


ライトアップされた福山城以上に湯殿の前辺りが明るい。琴の演奏が始まっており既に多くの観客が耳を傾けていた。この位置からは中秋の名月がよく見えた。月見櫓の中に入るのは次の機会にしよう。


にほんブログ村