寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

広島県福山市道三町6‐11・在りし日の玉の湯

2016年03月01日 | 郷土史
道三町にあった銭湯・玉の湯。写真を撮ったのが平成23年(2011)9月初旬。銭湯がいつ頃取り壊されたのかは知らない。撮影から約4年後、跡地に地上11階建の分譲マンション・ビアンカ道三町プライマルが完成した(今年2月の段階ではまだ空きがあった)

玉の湯

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市王子町2丁目17の新築工事

2016年03月01日 | 日記
王子山の麓、どいストアー(東深津町5丁目18‐10)対面にあった大きな木造2階建(有限会社藤井住宅)が取り壊されて新築工事中である(撮影は1月下旬)。大昔に深津島山(山頂に王子神社と墓地あり)と呼ばれた半島の周りは海だったと伝わるが、水野家時代に干拓されて農地となった(国道2号線・千軒土手より北側)

新築工事

工事現場から南東へ約200メートル進むと千間土手(西)交差点に出る。交差点南・手城町1丁目1には3階建マンションが完成している(施工は大和ハウス工業

アパート

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市東深津町4丁目5・土地付新築一戸建(はるかホーム)

2016年03月01日 | 日記
昭和40年代後半の東深津は田んぼだらけだったが、今やめっきり減って宅地化が益々進んでいる。ルネッサンス三番館(東深津町4丁目5-3)の隣(北側)ではるかホームの土地付住宅が建設中だ。

新築一戸建

用水路に沿って南西へ少し進むとサンコートKⅡ(2014年9月竣工)の対面にまた新しいアパート(大東建託が手掛けた)が完成していた。あと数年で近隣の僅かばかりの農地が消えるような気がする。

アパート2棟

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする