寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

早くも夏日を記録した広島県福山市

2016年04月14日 | 日記
今日の最高気温は25.8℃。広島県内で夏日となったのは福山市と広島市中区そして府中市だった。夕飯を食べ始めた時に熊本での大地震のニュースが入ってきた。

益城町の映像

被害が集中しているのは震度7を観測した熊本県益城町(ましきまち)、家屋が倒壊して下敷きになっている人がいて火災も発生していた。被災者の救出は自衛隊・消防・警察が協力して行うことになるだろう。政府の対応が速くてほっとした。緊急事態に垢や旧眠巣(非国民を大切にして日本国民をないがしろにする屑ども)などはまったく役に立たないからな。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天国への階段に盗作疑惑浮上(ニュースチェック11)

2016年04月14日 | 洋楽
昨日のニュースチェック11(国際)ではレッド・ゼッペリンの「天国への階段」に浮上したパクリ疑惑を取り上げていたのが白眉だった。あまりにも有名なイントロ部分(数秒間)を元ネタとされるスピリットの「トーラス」と聴き比べるという手法がいい。

名曲

バンドのメンバー

単にコード進行がよく似ているだけでなくスピリットのメンバーとジミー・ペイジには接点があったことが既に知られている。落ち目のギタリスト(今や本業での活躍はゼロで西新宿でのブート漁りが趣味w)の前科を考慮に入れると分が悪い。なんぼか握らせて収拾を図るのではないかと私は予想する。

判定はいかに

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山県倉敷市阿知2丁目8‐1・倉敷会館ビルの外壁改修工事

2016年04月14日 | 
中国銀行倉敷駅前支店の先、倉敷会館ビル(倉敷ステーションホテル)では外壁の改修工事が行われていた。1階に宮本むなしなどが入っている建物だが、以前から老朽化が目立っていた。

改修工事

このように建て替えずにビルの延命をはかるケースもある。私は阿知北交差点から銀行とホテルとを見比べて中心部における再開発の波をひしひしと感じた。

改修工事2

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食用になる軟体動物アメフラシ(べコ)

2016年04月14日 | 日記
島根県隠岐郡隠岐の島町ではアメフラシをベコといい昔から食用にしてきたという。NHK松江放送局が古川公平さんの素潜り漁と郷土料理について取材した番組を見た。

漁師

アメフラシ

素潜り漁

わずか1時間半ほどで数十個のベコ(春の祭りの宴席で出される食材)を獲った古川さん。地元の女性が内臓を抜いたベコを湯掻きそぎ切りにして山椒を入れた酢味噌で和えた。

ベコの酢味噌和え

ニシガイと見間違えそうだが、少し苦みがあっていい酒のアテになるそうだ。年寄りだけでなくほとんど食べたことがない若者にも高評価だった。この珍味を味わうために私は現地へ行きたくなった。

若者の反応

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする