寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

広島県福山市・住吉神社鳥居前の風景

2016年04月30日 | 日記
住吉神社前は船町の東端などと同様に赤線地帯として栄えた界隈である。料亭だった建物が次々に取り壊されているので余所者の目には場末の飲み屋街にしか映らないだろう。最近、寿司屋ののれんが出ていない。少し前までは恰幅のいい主が緑町のエブリイで買い物するのをよく見かけたものだが…

飲食店

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市笠岡町3‐7・城下横丁オープン

2016年04月30日 | 郷土史
買い物の帰りに笠岡町を通るとついに城下横丁(旧旭市場)がオープンしていた。遠目からは屋台村というよりは日本版バールといった感じである(延広町に移転するいろはのゐ共々頑張ってほしい)。GWは光政寺境内の鯉のぼりも楽しめる。


にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝・京都鉄道博物館オープン

2016年04月30日 | 日記
4月29日(金・祝)、京都梅小路に京都鉄道博物館がオープンした。長蛇の列が出来たため開館時間(GW中は午前9時)を10分早めたという。

特急月光

一般の入館料が1200円で53もの車両を見られるのだからお得と言える。SLもいいが、私の目当てはやっぱり0系新幹線だな。

SL

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする