寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

福の山神社例大祭と福山市制100周年記念夜店

2016年07月02日 | 日記
中央公園の特設ステージで森恵さんのラストソングを少しばかり聴いて宮通りへ移動した。福の山神社例大祭の神事を見るのは初めてである。関係者が昨年は雨が降ってワヤクソだったと話していた。

神事

太鼓演奏

太鼓演奏2

神事に続いて女性による太鼓演奏が始まった。予定では奏者が変わり21時過ぎまでやるとのことだったが、私は早々に引き上げなければならなかった。

バンド演奏

今日と明日は福山市制100周年記念夜店。マエダ酒店前でバンド演奏をやっていたのには驚いた。今後は実力のある若手に演奏の場を提供することを考えたらどうだろうか(祭の時限定)。

夜店

夜店2

賑やかな通りを見てふと思った。露店商や商店街の人たちの努力の積み重ねによって親子連れが駅南口を訪れるようになった。福の山神社には「岡山県井原市から来たという一家」がいた。近隣の市町村からも愛される街づくりを更に目指してほしい。私としては「とおり町ストリートガーデン」に期待を寄せている。

夜店3

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回福山博覧会の感動・夢ステージ

2016年07月02日 | 日記
午後2時過ぎ霞町の中央公園(第2回福山博覧会会場)を訪れた。結構な人出でステージではキッズがダンスを披露していた。

キッズのダンス

備後のグルメコーナー

カンカン照りで頭がクラクラしたのですぐにローズコムへ避難した。エレベーターで3階まで上がり写真展「福山100年の歴史」を見てとりあえず帰宅。早い晩飯を食べてから再び公園に戻った。

特設ステージと休憩所

ゲスト

特設ステージに立つ森恵さん(ゲスト)が最後の曲と紹介するのが聞こえた。私はギリギリ間に合い彼女の美しい歌声に耳を傾けることができたのである。ステージ脇にハンピレイの悪党面が座っていたのでちょっと笑ってしまった。

ゲスト2

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市の蓮池水路掘浚工事

2016年07月02日 | 日記
吉津川(蓮池川)の掘浚工事が6月14日から始まっていた。工期は7月29日までの予定である。水辺公園の遊歩道からパッと見た感じでは三枚橋(笠岡街道)と福山新橋(国道2号線)との間の南半分で水草の除去は終わったようである。

水路掘浚工事

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする