THE FOURTH PARTY

チョイ毒エッセイのようなもの。コメント欄でのやりとりはしません。用事がある人のみ書き込んでくだされ。

夜会、10年にしてゴールを迎える。

2008-10-19 12:25:55 | チョイ毒エッセイのようなもの

俺のバイク歴を敢えて年代別に分けるとするならば、3期に分ける事となるだろう。
 
第1期は、バイクに乗り始めてから22歳くらいまで。この頃は身の回りにバイクに乗っているヤツはほとんどおらず、ツーリングもオフ走行も全く一人。ただ、ホントに良く走り回ったなあ。何と年間4万キロ位走っていた。
 
第2期は、一緒に走る人が増え始めた23歳以降。某バイク屋の常連の人たちと走り始めて、友人の中でも最も付き合いの古いN造さんとはこの頃から。以前書いた事がある某PAでの集いもこの頃。当初はハイスピードで闇雲に走り回るスタイルだったが、次第に温泉やキャンプなどの機会が増え始める。
そして、とある集いが月一回の決まった日付に催され始めた。前出のPAでの集いは「バイク」の集まりであったが、コチラは「バイク乗り」の集まり。怖そうな人達wが集まって、珈琲片手にマッタリと語ろうという趣旨。我らが田中麗震愚代表であらせられるT中氏とはココで知り合う。現在では信じられないが、ロン毛だった(笑)。その後N目君と知り合ったのもココ。
要するに現在は単なるオッサンである我々の、大多数が独身で暇人だった頃の事なのである。みんなかなり青春を謳歌していたのではないですかw 最近付き合いの悪くなった人たちも、この当時は皆勤賞だったもんなあ。
そしてその集いは突然終了。各地区にバラけるような形で、幾つかの派生集会が始まった。三河地区中心に始まったのが「夜会」である。
 
第3期。その後俺は独立開業した事でバイクからは遠ざかり、Vmaxはカギを掛けたままのガレージの中で、埃と共に冬眠に入る。俺のバイクライフは年に一回「坂内2DAYSエンデューロ」を走るのみとなってしまった。もちろん「夜会」にもほとんど顔を出せず。だが、「夜会」は続いていた。
俺の記憶が正しければ夜会の第一回は10月だった気がするので(違ったっけ?)、2008年10月18日で10年と1ヶ月。第121回(!!)を数えた事になる。
そしてその節目の日を以って、終了した。

Img_1850_3

 
毎月この日だけはバイクに火を入れるんだ・・・という人も多かったはず。俺も今回、最後の夜会の為にVmaxをメンテしたのだ。
 
主催M野氏。

Img_1857

当初は「主催」というスタンスは取ってなかったが、10年の歴史をコツコツと築き上げた彼が大ボスである事は、誰もが認めるところであろう。
確か夜会が始まった時、メンバー中でも珍しく既に妻帯者。現在は2児の父。言っとくがウチの娘はやらんぞ。
本当にお疲れ様でした。
右下に写っている白い服の人(T中代表と疑惑説があった女性w)が「夜会」の命名者。
 
会費による収益は刈谷市役所を通して交通遺児に寄付されるとの事。
 

Img_1845

夜中の公園に何台ものバイクと、こんな集団がいたら怖いw でも皆礼儀正しく、紳士淑女であるヨ。

Img_1863

ナンか髪が若干ヤバい人も、以前はフサフサだったw

ウワァーーン、コワイようw

Img_1861

画面下部中央のオチビさんは某元ヘアスタイリスト氏wのご令嬢。

Img_1864

一年チョイ会わなかっただけで忘れられるとは・・・サビシイ限りw

ちなみにバイク乗りが集まっているものの、実はあまりバイクの話はしない。バイク関連の話をしたとしてもツーリングやキャンプの話が多いかな。

ケーキを持ってきたのは東浦町のカリスマケーキ職人。

Img_1853

我社HPのトップページにある写真は彼の店である。彼は何と夜会常連同士で結婚した。今や3児の父。

Img_1859

オーイ、漢字間違ってるぞ!!
 

Img_1860

ケーキはあれよあれよと減っていき、重要な文字の部分だけが残される所が日本人らしいw

Img_1865

Img_1866

 
30歳前後は、人生でも最も激動の時期。10年前はみんなこの年代だった。家庭環境、職場環境、地球環境がめまぐるしく変化する中で10年間もスタイルを貫いたのは素晴らしい。
後半はほとんど顔を出せなかったが、毎月18日にあの場所に行けば必ず皆に会える・・・というのは絶対の安心感であり、はたまた自分の身の回りの環境の変化を言い訳にした俺の、単なる驕りだったのかもしれない。
この10年の間に世の中はアナログからデジタルへと変化を遂げた。
一応某雑誌では毎月開催告知を出していたらしいが、それを見なくても決まった日、決まった時間、決まった場所に行けば会えるという究極のアナログ。
夜会はチームでもクラブでもない。出会いを提供する場所だったと思っている。夜会は幕を閉じても、付き合いは一生変わらない。
※俺が知る限りではWEB上には「夜会」を中心としたコミュニティは無い。意外な事に「夜会」を取り上げた個人Blogもかなり少ない。ご存知の方がいらっしゃいましたら是非お教え下さい。
 
来月も結局、誰か数人はあの場所へ行くような気がするのは・・・俺だけ??

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする