毎日の家事の中でけっこうな割合を占めている「捨てる」と言う行為。
資源回収をする物(瓶、缶、ペットボトル、ビニール・プラスチック類)は、洗って乾かす作業も必要なので乾かす為の場所も取るし、雨なんて降ろうものなら…部屋のジメジメ度が一気に上がります。
今の我が家はありがたい事にディスポーザーがあるので生ゴミ問題とは無縁なのですが、まだディスポーザーが無かった頃は尾頭付きの魚を買う時は回収日のすぐ後だと一瞬考えてしまう事もありました。
個包装になっているものも便利なのですが、その反面捨てる物が多くなりそれに振り回される事になります。
分別して暫く保管しておくにも場所と管理が必要だし…
要するに、ワタクシ、今困っております。
分解して分別する事も、洗う、乾かす、分別して保管する、そしてそれを捨てに行くこともイヤになってしまいました。
とは言え住民として守るべきルールだから守りますけどね。
世の中毎日毎日どれくらいの物が廃棄されているんだろう?と考えるとちょっと恐ろしくなりますね。
地球人としては「捨てる物を出さない生活」がしたいなと思いました。
最近自転車移動の際にサツマイモ畑の横を通ります。
歩道にまでツルが伸ばしているのを踏まないように避けているのですが、その度に「捨ててしまうんだよなあ…」と残念に思っています。
台湾等アジアの熱帯では野菜として食べられています。
↑葉を食べる様のサツマイモとのことでしたが…芋用(普通のサツマイモ)のサツマイモのツルの先の方が柔らかく美味しかったです。
これ以外にも、台湾でとてもとても気に入った「龍須菜」と言う葉物野菜があるのですが、それが「はやと瓜のツル(先の方の若くてやわらかい部分」だと知って驚き!
はやと瓜なら日本でも食べられている!
「台湾固有の野菜」だとばかり思っていたのに。
日本では捨てられているのですね…
ワタシの理想は「“捨てる”と“物の管理”に振り回されない生活」です。
そんなわけで、物のあふれる今の生活にちょっと息苦しさを感じているのであります。
私物はもうこれ以上削るところが無いくらい削ったんですけどね…
管理ってたいへーん!
資源回収をする物(瓶、缶、ペットボトル、ビニール・プラスチック類)は、洗って乾かす作業も必要なので乾かす為の場所も取るし、雨なんて降ろうものなら…部屋のジメジメ度が一気に上がります。
今の我が家はありがたい事にディスポーザーがあるので生ゴミ問題とは無縁なのですが、まだディスポーザーが無かった頃は尾頭付きの魚を買う時は回収日のすぐ後だと一瞬考えてしまう事もありました。
個包装になっているものも便利なのですが、その反面捨てる物が多くなりそれに振り回される事になります。
分別して暫く保管しておくにも場所と管理が必要だし…
要するに、ワタクシ、今困っております。
分解して分別する事も、洗う、乾かす、分別して保管する、そしてそれを捨てに行くこともイヤになってしまいました。
とは言え住民として守るべきルールだから守りますけどね。
世の中毎日毎日どれくらいの物が廃棄されているんだろう?と考えるとちょっと恐ろしくなりますね。
地球人としては「捨てる物を出さない生活」がしたいなと思いました。
最近自転車移動の際にサツマイモ畑の横を通ります。
歩道にまでツルが伸ばしているのを踏まないように避けているのですが、その度に「捨ててしまうんだよなあ…」と残念に思っています。
台湾等アジアの熱帯では野菜として食べられています。
↑葉を食べる様のサツマイモとのことでしたが…芋用(普通のサツマイモ)のサツマイモのツルの先の方が柔らかく美味しかったです。
これ以外にも、台湾でとてもとても気に入った「龍須菜」と言う葉物野菜があるのですが、それが「はやと瓜のツル(先の方の若くてやわらかい部分」だと知って驚き!
はやと瓜なら日本でも食べられている!
「台湾固有の野菜」だとばかり思っていたのに。
日本では捨てられているのですね…
ワタシの理想は「“捨てる”と“物の管理”に振り回されない生活」です。
そんなわけで、物のあふれる今の生活にちょっと息苦しさを感じているのであります。
私物はもうこれ以上削るところが無いくらい削ったんですけどね…
管理ってたいへーん!