めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

緊張を解く方法

2022-08-23 | 健康・養生

今日はとても緊張する出来事がありました。

午後の予定なのに、朝からソワソワ。

何も手につかない…

考えていると、吐きそう…

 

と言うわけで、気分が悪いのだけはどうにかしたい(本当は逃げ出したい!)と、其処彼処(そこかしこ)を念入りに掃除しました。

 

 

トイレ掃除はいつも念入りにやればやる程、現実を見せつけられているようで嫌になります。

今日も、トイレをきれいに使えない人と一緒に住む事について、深く考えそうになってしまいました。

危ない危ない。

考え過ぎを防ぐ為の掃除なのに。

別の沼に嵌るとこでした。

緊張は避けられるかもしれないけど…

 

読書も内容が入ってこないし、やはり体を動かして気をそらすのが一番ですね。

ゴミをまとめて収集所に出しに行き、普段は夕方や夜に行く事が多い買い物を午前中に済ませ、昼食を食べていざ、出陣!

 

 

終えてみるとなんてことはないんです。大抵は。

ただ、終えてみないとわからないから、緊張するのです。

今まで使ったことのなかったツールも問題なく使えたし、ヨカッタヨカッタ。

何が緊張するかって、このツールを使う事だったので…

 

緊張して吐き気がするのは、通常は下へ下へと流れるべき気が、思い悩む事によって滞ってしまうから。

詰まって逆流する感じ。

 

体を動かせば気も動きますから、頭でどうこう考えるよりも早くて容易です。

じっと座っている必要があるときは、手足をグーパーするだけでもじゅうぶんなので、やってみてくださいね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする