新年早々身内の不摂生ネタで恥ずかしいのですが、、、、、
何度も何度も 「不摂生→口内炎で不機嫌」
を繰り返しても 「喉元過ぎれば熱さ忘れる」なのか?
それとも私の忠告を 「右から左へしゅっぽっぽ(トンネル)」なのか?
その他の事についても何度も何度も繰り返してお願いし、本人も一応納得しているのにやはり行為が伴わないので、大黒柱様の頭はトンネルなのでしょう… 脱力
自業自得で勝手にやってくれるのであれば「お好きにどうぞ」と言えるのですが、毎回毎回不機嫌になり、かつ「どうにかして」と頼ってくるのでこちらはたまりません。
今回は年末年始と言う事で 「夜更かし+ビール(いつもの2倍の4本ですよ!)+ポテチ等スナック」
いつものパターンですね(恥)
こちらも予測していたので、「何でもいい」と言うくせに実際夕食メニューを目の前にすると「おめでたいからもっとごちそうを食べさせて」と夕食のメニューにケチをつける大黒柱様に
「余裕がない」を理由にもやし、白菜、大根、ほうれん草等の野菜中心にお肉やお魚を添えてそこそこ満足できる様には用意していました。
彼の一番の望みであろう鶏の唐揚げも一度くらいはいいかな?と用意はしていたのですが、作る前に口内炎ができてしまったので下味をつけたまま延期した後、結局冷凍庫へ
昨日はミニーさんのしつけの事も含め「頭がトンネル状態では困る」とやんわり言ったにもかかわらず、またいつもの様に体調を崩してしまい、寝る前には「なんだか咳が出てきた。熱っぽいかも」と言いだし、
今朝は「頭が痛い」と起きてきません。
まあ、これもいつも通りの反応ですが、本当に困ったものです。
この「頭がトンネル状態」は彼の母親とマッタク同じなので、改善の望みは無いに等しいと覚悟はできていたのですが、あまりに酷すぎます。
あーもう、逃げ出したい…
さてさて、最後の正月休みの今日はどうしたものか?
とりあえず今朝はおもち(温性)なんて食べてる場合じゃないのでお粥でも作ろうかと思っています。
あとはほうれん草ともやしのお味噌汁でデトックスしてもらいましょう。
ゴーヤの季節だったら有無を言わさずゴーヤジュースでも飲ませたいところですがね(でも絶対飲まないと思う)。
こんな真面目に治す気のない人の為に(しかも信用もせず文句を言いながらイヤイヤ受け入れる。拒絶する事も少なくない)食療案を考えるのってやりがいがないですね…
今年は文句を言われたら、あっさりと折れて「ではお好きにどうぞ」でいこうかと思います。
何度も何度も 「不摂生→口内炎で不機嫌」
を繰り返しても 「喉元過ぎれば熱さ忘れる」なのか?
それとも私の忠告を 「右から左へしゅっぽっぽ(トンネル)」なのか?
その他の事についても何度も何度も繰り返してお願いし、本人も一応納得しているのにやはり行為が伴わないので、大黒柱様の頭はトンネルなのでしょう… 脱力
自業自得で勝手にやってくれるのであれば「お好きにどうぞ」と言えるのですが、毎回毎回不機嫌になり、かつ「どうにかして」と頼ってくるのでこちらはたまりません。
今回は年末年始と言う事で 「夜更かし+ビール(いつもの2倍の4本ですよ!)+ポテチ等スナック」
いつものパターンですね(恥)
こちらも予測していたので、「何でもいい」と言うくせに実際夕食メニューを目の前にすると「おめでたいからもっとごちそうを食べさせて」と夕食のメニューにケチをつける大黒柱様に
「余裕がない」を理由にもやし、白菜、大根、ほうれん草等の野菜中心にお肉やお魚を添えてそこそこ満足できる様には用意していました。
彼の一番の望みであろう鶏の唐揚げも一度くらいはいいかな?と用意はしていたのですが、作る前に口内炎ができてしまったので下味をつけたまま延期した後、結局冷凍庫へ
昨日はミニーさんのしつけの事も含め「頭がトンネル状態では困る」とやんわり言ったにもかかわらず、またいつもの様に体調を崩してしまい、寝る前には「なんだか咳が出てきた。熱っぽいかも」と言いだし、
今朝は「頭が痛い」と起きてきません。
まあ、これもいつも通りの反応ですが、本当に困ったものです。
この「頭がトンネル状態」は彼の母親とマッタク同じなので、改善の望みは無いに等しいと覚悟はできていたのですが、あまりに酷すぎます。
あーもう、逃げ出したい…
さてさて、最後の正月休みの今日はどうしたものか?
とりあえず今朝はおもち(温性)なんて食べてる場合じゃないのでお粥でも作ろうかと思っています。
あとはほうれん草ともやしのお味噌汁でデトックスしてもらいましょう。
ゴーヤの季節だったら有無を言わさずゴーヤジュースでも飲ませたいところですがね(でも絶対飲まないと思う)。
こんな真面目に治す気のない人の為に(しかも信用もせず文句を言いながらイヤイヤ受け入れる。拒絶する事も少なくない)食療案を考えるのってやりがいがないですね…
今年は文句を言われたら、あっさりと折れて「ではお好きにどうぞ」でいこうかと思います。
身内への治療が一番大変と言いますもんね。
根つめないでくださいね。
あけましておめでとうございます。
お気遣いありがとうございます。
摂生と不摂生(楽しみ)のバランスは難しいですね。
嫌々やっても逆効果だしこちらの気分にも良くないので、今年は楽観主義をめざそうと思います。
ブログも完璧主義(という程のレベルではないと思いますが…)ではなく気づいた事、思った事等でもよいのでとにかく記事の更新をするようにしていきたいと思っています。
今年もよろしくお願いします!