めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

葉生姜の葉の使い方

2020-11-12 | 台所で実験

やわらかい部分は刻んで食べた葉生姜の葉っぱですが、大部分はかたくて我が家の包丁では切れません。

さすがにココは捨てるしかないかな?と思いましたが、そう言えばアレに似ているなあと…

 

中のやわらかい部分を取り出すために剥いた外側の葉や茎の様な部分。

タイ料理で使うレモングラスみたいにハーブとして使えないかな?

と試してみることに。

 

鶏レバーとサバを煮る時に生姜の代わりに使ってみました。

結果はとってもいい感じ♪

魚を焼く時に魚の下に敷くのも良かったです。(アルミホイルやトレイの上にハーブを敷き、その上に魚を置く。)

 

このハーブの様に使う使い方が気に入り、もっともっと欲しいとも思っています。

あと半分ほど冷凍庫に残っているので、大事に使いたいと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 葉生姜で甘酢漬け | トップ | 贅沢な趣味 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

台所で実験」カテゴリの最新記事