![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9b/d663fd2af48d6d1a88a9aa183e8b3ef2.jpg)
大好きな野菜です♪
毎日でも食べたいくらいだーい好き♪♪♪
だから七草セットに小さいのがちょろっと一株だけだったのを見てややガッカリしました。
もっと食べたいよ~
セリは漢字で書けば芹
中国語では水芹。セロリは芹菜といいます。
中国の食材辞典によると、清熱解毒、宣肺利湿 とのこと。
私ってやっぱり解毒が必要なのね…
食材辞典にも紹介がありますが、青椒肉絲のピーマンの代わりにセリを使った「水芹炒肉絲」はオススメです。
芹だけで炒めるのもモチロン大好き♪
私は買ってきたらすぐに全部炒めておいて、あとで茹で豚と合わせたりします。
動作が鈍いワタシはスピードが勝負の炒め物が苦手で…
まさに解毒の季節である春の野菜ですね☆
今年もわしわしとセリを食べて冬に溜め込んだ老廃物をしっかりデトックスしたいと思います。
そう、ようやく気温が冬らしくなってきましたけど室内にいると太陽の光に力を感じます。
もう冬至を過ぎたから徐々に太陽のパワーが強くなってきますからね。
ちょっと春節が待ち遠しいような
そわそわした気分でいる自分がちょっと不思議です。
要不要包餃子呢?
毎日でも食べたいくらいだーい好き♪♪♪
だから七草セットに小さいのがちょろっと一株だけだったのを見てややガッカリしました。
もっと食べたいよ~
セリは漢字で書けば芹
中国語では水芹。セロリは芹菜といいます。
中国の食材辞典によると、清熱解毒、宣肺利湿 とのこと。
私ってやっぱり解毒が必要なのね…
食材辞典にも紹介がありますが、青椒肉絲のピーマンの代わりにセリを使った「水芹炒肉絲」はオススメです。
芹だけで炒めるのもモチロン大好き♪
私は買ってきたらすぐに全部炒めておいて、あとで茹で豚と合わせたりします。
動作が鈍いワタシはスピードが勝負の炒め物が苦手で…
まさに解毒の季節である春の野菜ですね☆
今年もわしわしとセリを食べて冬に溜め込んだ老廃物をしっかりデトックスしたいと思います。
そう、ようやく気温が冬らしくなってきましたけど室内にいると太陽の光に力を感じます。
もう冬至を過ぎたから徐々に太陽のパワーが強くなってきますからね。
ちょっと春節が待ち遠しいような
そわそわした気分でいる自分がちょっと不思議です。
要不要包餃子呢?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます