
血を養う
として薬膳料理教室でも話題になったにんじんですが
我が家にはにんじんが苦手なくせにそう認めない気難しい人物がいるので、扱いにちょっと困ります。
「この料理にはにんじんはもっと小さくないと他の食材の味を損なう」
とか、割合が多過ぎるとか…もっともらしい意見が多いです。 ナニソレ?
いくら変わり者の私でも、肉じゃがでじゃがいもと同じ大きさとか、スープに人参をまっぷたつに切っただけのにんじんとかは入れませんよ。
私の通っていた小学校なんて給食の肉じゃがや煮物のにんじんはもっともっと大きかったけどなー
要するに、目立ったらダメって事ね。
苦手だって、嫌いだって、認めて食べなきゃいいのに! ぶつぶつ…

ちょいと前から気になっていた黄色いにんじん
お弁当の彩りにいいなあ、と買ってみました。
味は、、、いわゆるにんじん臭さが無い様な?
と言うわけで、初めは二色のソテーにしようと思っていたけど予定変更。単色でいく事にしました。

パプリカみたい
いつもは彩りのにんじんを本当に飾り程度にちょーっとだけ入れているんだけど、クセが無いからわさっと盛っておきました。
さすがに苦情がくるかな?
と心配していましたが、帰宅後に「お弁当のにんじんどうだった?」と聞くと、「にんじんなんて入ってたっけ?」と言う答え。
はははーっ
栄養価はどうなのよ?
と言うところは気になりますが、とりあえずはヨカッタヨカッタ
として薬膳料理教室でも話題になったにんじんですが
我が家にはにんじんが苦手なくせにそう認めない気難しい人物がいるので、扱いにちょっと困ります。
「この料理にはにんじんはもっと小さくないと他の食材の味を損なう」
とか、割合が多過ぎるとか…もっともらしい意見が多いです。 ナニソレ?
いくら変わり者の私でも、肉じゃがでじゃがいもと同じ大きさとか、スープに人参をまっぷたつに切っただけのにんじんとかは入れませんよ。
私の通っていた小学校なんて給食の肉じゃがや煮物のにんじんはもっともっと大きかったけどなー
要するに、目立ったらダメって事ね。
苦手だって、嫌いだって、認めて食べなきゃいいのに! ぶつぶつ…

ちょいと前から気になっていた黄色いにんじん
お弁当の彩りにいいなあ、と買ってみました。
味は、、、いわゆるにんじん臭さが無い様な?
と言うわけで、初めは二色のソテーにしようと思っていたけど予定変更。単色でいく事にしました。

パプリカみたい
いつもは彩りのにんじんを本当に飾り程度にちょーっとだけ入れているんだけど、クセが無いからわさっと盛っておきました。
さすがに苦情がくるかな?
と心配していましたが、帰宅後に「お弁当のにんじんどうだった?」と聞くと、「にんじんなんて入ってたっけ?」と言う答え。
はははーっ
栄養価はどうなのよ?
と言うところは気になりますが、とりあえずはヨカッタヨカッタ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます