![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8d/fd15d500769bc9423c5ea501b4797da0.jpg)
大黒柱サンに買ってきてもらうようにお願いしたアーユルヴェーダ石けんですが
「使うのがモッタイナイ」性により使えなずにいます。
そっちの方がモッタイナイよ! って感じなのでそのうち使おうと思いますけど…
だからと言ってしまい込んでいたら本当にモッタイナイので、枕元において香りを楽しんでいます。
この石けんの香りが一番好きかな〜
先日の料理教室でも「香り」についてお話ししましたが、香りの効果ってけっこう大きいと思うので「好きな香り」は上手く利用したいですね。
だって、それだけで気分が良くなって体にいいのだから。
体にいいって事は美容効果もあるだろうし。
まさに「良い循環」ですね〜♪
石けんを二つに切ってお風呂でも使うともっともっと良い香りに包まれる時間が長いのか!
とも思ったけど、実は最近お風呂で体中を石けんで泡泡にしなくて、洗顔用の石けんで洗顔した後についでに気になる部分を洗うのみなのです。
うーん。
今の洗顔用石けんを使い終わったらアーユルヴェーダ石けんにしてみようかな。
「使うのがモッタイナイ」性により使えなずにいます。
そっちの方がモッタイナイよ! って感じなのでそのうち使おうと思いますけど…
だからと言ってしまい込んでいたら本当にモッタイナイので、枕元において香りを楽しんでいます。
この石けんの香りが一番好きかな〜
先日の料理教室でも「香り」についてお話ししましたが、香りの効果ってけっこう大きいと思うので「好きな香り」は上手く利用したいですね。
だって、それだけで気分が良くなって体にいいのだから。
体にいいって事は美容効果もあるだろうし。
まさに「良い循環」ですね〜♪
石けんを二つに切ってお風呂でも使うともっともっと良い香りに包まれる時間が長いのか!
とも思ったけど、実は最近お風呂で体中を石けんで泡泡にしなくて、洗顔用の石けんで洗顔した後についでに気になる部分を洗うのみなのです。
うーん。
今の洗顔用石けんを使い終わったらアーユルヴェーダ石けんにしてみようかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます