先日朝から出かけた時、思いの外寒く感じて。
体調があまり良くない感じだったので予定を切り上げ昼過ぎに帰ることにしたのですが、帰りも時折ブルルッと身震いをするほどで。
これは私自身が弱っているからこその冷えだな。
と思い、途中でネギと鶏手羽肉を買って帰りました。
そう言えばこの冬はあまり骨付き肉のスープを飲んでいなかったかも!
帰宅して早速圧力鍋で手羽肉を煮込み、ネギはさっと煮にして一番美味しい若芽(青い部分の一番若い伸びたての部分)と白い部分の根元に近いところで味見をして鍋と一緒に布団の中へ。
我が家はシャトルシェフという保温鍋がありますが、圧力鍋で保温できたら最強だなと思って、圧力鍋で煮込みたい時はお布団の中に入れて保温しています。
厚めの板の上に鍋を置き、鍋の上にバスタオルを半分に折ったものを2枚被せ、それからかけ布団をガバッと。
6時間くらい経っても熱々です。
この日は鶏肉のスープで温まり、ネギで全身の通りを良くして冷えを一掃した感じでした。
ネギは春のオススメ食材でもあります。
春と言ってもまだまだ寒い日が続きますから、全身の通りを良くすることは必要です。
そして、春はデトックス(解毒)した方が良い季節。
冬は体が貯蔵体制だったので、春にまず出すべきものを排出して、それから活発に活動するのが養生の教えです。
解毒にも通りの良さは欠かせません。
そして、捨てないでもらいたいのが青い部分。
ビタミンが豊富で風邪予防に役立つし、何より美味しいので。
美味しく風邪予防しましょう〜
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます