![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/70/9de014ffcc7e44ff15fd150623795ca3.jpg)
葱日和のさむ~い日が続きますね。
道路にはかたまって氷になった雪がまで残っていますしね。
朝は霜柱をざっくざく踏みながら歩いてますしね。
でも南側のお部屋にいると常夏気分… 太陽ってすごい!
きのうはご近所さんから立派な立派な葱をいただきました。
畑を借りて育ててらっしゃるとの事で、市販品では見ることの出来ない太さでした。
ずっしりと重かった!
そんなわけで、オーブンで焼いてローストポークにしようと室温に出していた豚の塊肉を急遽圧力鍋に入れて煮豚にしました。
すき焼きの葱が大好きな人がいますからね。
この葱で作ったら絶対に美味しい!と思ったので予定変更~
角煮風の豚と葱甘辛く煮て今夜のおかずにしよーっと♪
何度も何度も言ってますが、葱の白い部分は「通す」事に長けています。
あちこちで「生姜ポカポカ」と騒がれているので手足が冷えている時って生姜でポカポカしたくなると思いますが、ちょっと待ったー!
熱が無いわけではなく、熱が上手く巡ってないだけだったら白葱の方がいいのです。
だって熱は不足していないんだもの。
さらに熱を加えたら熱が余って陰陽のバランスが崩れてしまいかねません。
でも、もし熱が不足していたら…
それでも生姜だけでなく生姜+葱の方が効率的に温めれる様な気がしませんか?
バランスの崩れも起こりにくいだろうし。
ちなみに、生姜は主にお腹を温めます。
発汗作用があるので全身が温まった様な気がしますけどね。
発汗作用があるって事は、摂りすぎると乾燥が心配になります。
何事もバランスが大事
色んなものをバランスよく食べるのが「バランス維持=健康維持」が楽になるのです。
家で仕事をする事が少なくない私は、ONとOFFのバランス維持も必要だなーっと思う今日この頃
今年はこちらにも気を遣っていきたいです。
道路にはかたまって氷になった雪がまで残っていますしね。
朝は霜柱をざっくざく踏みながら歩いてますしね。
でも南側のお部屋にいると常夏気分… 太陽ってすごい!
きのうはご近所さんから立派な立派な葱をいただきました。
畑を借りて育ててらっしゃるとの事で、市販品では見ることの出来ない太さでした。
ずっしりと重かった!
そんなわけで、オーブンで焼いてローストポークにしようと室温に出していた豚の塊肉を急遽圧力鍋に入れて煮豚にしました。
すき焼きの葱が大好きな人がいますからね。
この葱で作ったら絶対に美味しい!と思ったので予定変更~
角煮風の豚と葱甘辛く煮て今夜のおかずにしよーっと♪
何度も何度も言ってますが、葱の白い部分は「通す」事に長けています。
あちこちで「生姜ポカポカ」と騒がれているので手足が冷えている時って生姜でポカポカしたくなると思いますが、ちょっと待ったー!
熱が無いわけではなく、熱が上手く巡ってないだけだったら白葱の方がいいのです。
だって熱は不足していないんだもの。
さらに熱を加えたら熱が余って陰陽のバランスが崩れてしまいかねません。
でも、もし熱が不足していたら…
それでも生姜だけでなく生姜+葱の方が効率的に温めれる様な気がしませんか?
バランスの崩れも起こりにくいだろうし。
ちなみに、生姜は主にお腹を温めます。
発汗作用があるので全身が温まった様な気がしますけどね。
発汗作用があるって事は、摂りすぎると乾燥が心配になります。
何事もバランスが大事
色んなものをバランスよく食べるのが「バランス維持=健康維持」が楽になるのです。
家で仕事をする事が少なくない私は、ONとOFFのバランス維持も必要だなーっと思う今日この頃
今年はこちらにも気を遣っていきたいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます