めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

出せてますか?

2022-06-08 | Weblog

発酵させた生ごみを埋めて蓋をして…

数日後に開けたらカボチャの芽が!

カボチャがあればこんな感じです。

この芽を引っこ抜いて再び生ゴミに戻して終了。

 

土の奥の方にいても15センチくらいは伸びて出てきます。

すごいチカラ。

 

人間も健康でいる為には、色んな不用物を出さなければいけません。

それには気と水と血が正常に巡っていることが欠かせません。

いくら良い栄養を摂っていても、不用物をその都度出せないと栄養を有効活用できません。

いくら良い栄養を摂っても、渋滞で届けることができないと活用できません。

いくら良い栄養を摂っても、消化吸収して荷物にできないと発送すらできません。

 

1番目は、老廃物を排出できるかどうかの問題。

2番目は、気血水の巡りの問題。

3番目は、脾の消化吸収のもんだい。

 

どこが欠けてもゴールに着かないわけで。

お金と労力を費やして良い栄養を取ることが無駄にならないように、セルフケアができると良いですね。

 

出すべきものを出するかどうか?

これは本当に日々の体調への影響が大きいように感じます。

体の解毒機能が正常であるように、休む時はしっかり休んで、ストレスを上手く解消できると良いですね。

 

もう本当に、悔しくなるくらい、ストレスは様々な努力を水の泡にしてくれますから…

結果よりも過程が大事とか言いますけど、いやいや、健康に関しては結果も重要です。

人間的に成長しても、病気になったのでは困りますから。

 

さて。

今日はどうやってご機嫌でいようか。

 

とりあえず、ノルマをこなして身軽になろう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 棗の花 | トップ | 水で潤いたい人は »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事