めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

温めるのは下重視で

2017-10-24 | 健康・養生
顔が火照りやすい人だけでなく

上半身よりも下半身の方を温めた方が温まったと感じやすいように思います。

陰陽の理論で考えると上半身は陽で下半身は陰ですしね。下半身はやっぱり冷えやすいのか?

きのうは朝からいい天気だったのでジーンズなんてはいて出かけたのですが、午後から曇って来たせいか冷えて来て、足下はずいぶんと冷たく感じていました。

帰宅早々足湯をしたいと思いつつもそんな時間はなく、マッサージ?同じく時間がないし、湯たんぽ、、、も動けなくて困る。さてどうしようか?と考えた時に「そうだ!アレがあるじゃない!!」と出して来たのが足首ウォーマー

もう冷えてしまった足下には効果が発揮されにくいかな?と思うも「効果はどうであれ今よりかは温かくなるだろうからやりたい!」と言う気持ちで装着しました。

結果

徐々に冷えを感じなくなり、ゆっくりゆっくりほわーっと温かくなってきました。

ポカポカとまではいかないけど、ほわーっと。

お台所での立ち仕事の間はそんな感じで、あちこち動き回るようになるともっと温かく。

自家発電でエコですね。



冷えて血行が悪くなると老廃物も排出されにくくなります。

下半身がスッキリしないと言う方は特に冷やさないように気をつけましょう☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする