過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

鶏に慰めて貰う2

2010-01-03 22:39:16 | 外食でリフレッシュ!
こちらは、とろとろ親子丼の抜きです。
抜きとは、蕎麦屋の符丁です。天蕎麦の抜きなら、天ぷらのみです。この場合は、親子丼のご飯抜き(笑)、とろうまな具を、日本酒のあてにします。うまうま♪

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←サクッとやる♪
↑ランキング参加中。応援クリックありがとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏に慰めて貰う(苦笑)1

2010-01-03 22:34:25 | 外食でリフレッシュ!
こんばんは。三日の夜、お土産に包んで貰った鶏です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日朝:またもや代打↓

2010-01-03 12:52:19 | 美味しい食
おはようございます。駅伝復路の三日(日曜)、ひときわ寒いです。7時過ぎても、零下の東京です。
本来、御用始めから仕事復帰の予定でした。が、31日に倒れていたスタッフの代打に、就きました。(貸し2!)
ある種、予想通り。フルーで倒れたのだから、回復しないでしょう…。

そのような事由にて、2010年Mac事始めとなりました(爆笑)。エッグマックマフィンに、慰めてもらいますぅ~。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←一日早い現場復帰~。
↑ランキング参加中。応援クリックありがとう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お参りの後には3:たくる

2010-01-03 12:50:48 | 外食でリフレッシュ!
暮坪蕎麦をたくります。
暮坪かぶを薬味につかいます。辛み大根のような泣きそうな辛さではなく、風味がある辛さです。
暮坪かぶは、遠野の特産品ですが、コミックス「美味しんぼ」で、究極の薬味として紹介されてから、いきなり品薄になったように思います(笑)。
つゆに溶かずに、少量づつ蕎麦に絡ませて食べるのが、私は好きです。これまた冷酒にあう逸品です(苦笑)。
こうして二日の夜は、静かに過ぎていきました。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←和の気分を満喫♪
↑ランキング参加中。応援クリックありがとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お参りの後には2

2010-01-03 12:50:02 | 外食でリフレッシュ!
天ぷらの盛り合わせも。
海老、穴子、紫蘇、隠元豆、椎茸、まいたけ。

所謂、蕎麦屋の天ぷらですので、濃いてんつゆで、やります。あてです(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お参りの後には(笑)1

2010-01-03 12:49:30 | 外食でリフレッシュ!
観音様にお願いを済ませた後には、少し温まっていきましょう(笑)。
蕎麦屋にて。冷酒に、蕎麦豆腐、山葵茎、鯛の酒盗、いぶりがっこ等。
これらを摘んで、〆に蕎麦をたくれば、気分は池波正太郎です(笑)。
■十和田(台東区浅草)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五重塔の下には露店が拡がる

2010-01-03 12:48:30 | 旅日記
黄色の引き幕の向こうには、露店が連なっていました。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←空気が冷たいほうが露店が喜ぶ?
↑ランキング参加中。応援クリックありがとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草寺山門2010

2010-01-03 12:47:26 | 旅日記
本堂は瓦の葺き替え、大修理のために、龍の垂れ幕ですっぽり被われていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古式ゆかしいお飾り♪

2010-01-03 12:47:15 | 素敵なもの見つけた!
浅草、老舗の蕎麦屋さんには、見事なお飾りが。きれいな和の文化を伝えています。
地方ごとに、様々なお飾りがありますね。この写真は浅草の商家のものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草・仲見世

2010-01-03 12:46:36 | 旅日記
寅の絵馬が掛かる浅草。夜になっているのに、混み合う仲見世です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする