過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

乾物♪おまけ:福と苦言

2010-01-16 12:06:53 | ケーキの中の1本の針
新春でしたので、スタイリッシュな店内にも、所々に掛け物がありました。ポッブな虎(笑)!なんだか嬉しくなりました。


★ここからは辛口です★
★お料理の話しではありません★

こちらは、賑わっているお店です。割にご年配の家族連れが多く、ちょっとお澄まししたお祝いの席も、毎回、見かけるお店です。

小さい人が、まだ反っくり返って、火がついたように泣くことしかできず、親御さんも初心者で、ちびさんの気持ちをうまくわかってあげられなくて、30分近く、響き渡る叫び声…。
この状態では、大人のための場所には、まだ早いと思います。あと一年半まてば、小さなお客様になれるかもしれない…。

お客様の側にも、心くばりを求めたい。人は教えて、育てられるものと思います。
誰もが通って来た道ですから。社会の仲間入りデビューは、しかめつらと舌打ちでなく、笑顔で迎えてあげたいのです。

★ここまでは、週末ごはんの記録でした★
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾物6:マンゴー

2010-01-16 12:02:57 | 外食でリフレッシュ!
■グレープフルーツ・マンゴー

こちらのレストランの、甘い点心は、伝統的な冷菓以外は、ちょい弱点だなあと思います(苦笑)。いわゆる甘甘などっしり菓子にしないための努力の最中(!)だと、期待しています。

こちらは、マンゴーブディングにグレープフルーツのジュレ・ソースをあしらったもの。美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾物5:玄米の炒飯♪

2010-01-16 12:01:19 | 外食でリフレッシュ!
■シェフ謹製・玄米を使った炒飯、塩卵を使って。
胡椒と香菜の香、ばらっとした食感の中に、香ばしい煎り米の風味が混ざり、一口ごとに、噛み締めたくなる味でした。ねっとりした塩漬卵が、アクセントとなって。
こちらとスープで、食感と味にコントラストが際立つ組み立てでした。やるな♪

食は面白い! 何を求めているか、ちゃんと伝えられるか、ギャルソン(ホール)と、形を作り上げるキッチンと。この連携がとれてこその、ステキな食卓だと思いました。

■世田谷火龍園(東京都世田谷区赤堤)

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←感動はすてき♪
↑ランキング参加中。応援クリックありがとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾物4:取り分けたスープ

2010-01-16 11:58:28 | 外食でリフレッシュ!
うま辛ヒーハーは、取り分けると、こんなに上品なんですけど(笑)。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←見た目と違うパンチ力(笑)
↑ランキング参加中。応援クリックありがとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾物4:生海苔と山椒と

2010-01-16 11:57:30 | 外食でリフレッシュ!
なまこに満足すると。中途半端なものを続けることはできません(笑)。ならば、くっきりした印象のスープを注文し、それにあう炭水化物をシェフにお任せして、いただくことにします。

■生海苔の山椒と黒酢のスープ
大好きな酸ラー湯の傾向の、酸味と辛さのある、元気補給スープです。生海苔がとろりと纏わり付き、香と味が口いっぱいに広がります。
うま辛ヒーハー(大笑)♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾物♪3:取り分けたなまこ

2010-01-16 11:56:34 | 外食でリフレッシュ!
取り分けて。つやのある、炊き上がりが伝わるでしょうか?黒酢煮は写真映りが難です~(苦笑)。

うん♪ 美味しい。なまこが旨く煮えている。なまこと衣笠茸の食感の違いを楽しみ、ついで豊かに広がる旨さを楽しめます。シェフ、やるな!

これは安心。これだけ上手に乾物を戻せるのですから、お魚のいなそうな時間にも、伺えるというものです(にっこり)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾物♪3:なまこ

2010-01-16 11:06:24 | 外食でリフレッシュ!
■なまこ、衣笠茸の黒酢煮

こちらが、尾頭付きの魚の代わりに頼んだものです。
干しなまこを戻して、旨味ある形で煮上げる。これって、かなり腕の必要なことで、出来上がりに響きます。
なまこが、むちむち、むっちゃり、かみかみ、トロリッ、ごっくん(笑)の過程がとれるかどうか、キッチンの力量が計れる、恐い料理だと思っています。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←うまうまでした♪
↑ランキング参加中。応援クリックありがとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾物♪:迎賓館の酒

2010-01-16 11:05:23 | 外食でリフレッシュ!
この後に頼んだ食に備えて、ショウコウ酒にしました。こちらの麗々しいけど、チープに見える(笑)瓶が、日本でいうなら迎賓館の宴会用にだされるエンボス入りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾物♪2:とり分け

2010-01-16 11:04:42 | 外食でリフレッシュ!
取り分けた写真です。鳥の層状組織がわかります。
水っぽい、ぶよっとした柔らかさではなくて、弾力性ある組織が、柔らかいまま調理されているなと、思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾物♪2

2010-01-16 11:03:43 | 外食でリフレッシュ!
■蒸した雛鳥の梅肉ソース
黒い爆弾かと思う(笑)この塊は、小さな雛鳥から、骨と内蔵を除いたものでした。
甘酸っぱい梅の香が広がるソースをつけて、食べると、驚くほど柔らかい、ジューシーな食感です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする