過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

レモン香る胡瓜の風味漬

2013-04-10 21:32:47 | 美味しい食
こんばんは。はっきりしない天気の夜(苦笑)です。しゃきしゃき&さっぱりしていて、旨味はくっきりしている、胡瓜の漬物はいかがでしょう。

■レモン香る胡瓜の風味漬■
[材料]
胡瓜2本に対して:
美味しい昆布の佃煮:大匙2程度
皮が可食できるレモン1個

[作る]
1)丸のままの胡瓜を、少量の塩で板ずりする。洗い流してから、胡瓜を回転させながら、斜め乱切りする。
2)レモンは皮が厚ければ削ぎ、長軸に対して四割し、その二つを薄いいちょう切りにする。
3)ジップロック・バッグに(1)と昆布佃煮を入れ、(2)の残りのレモンを絞る。もみ合わせてから、(2)を加える。
4)ジップロック・バッグのエアをぬき、ぴっちり口を閉じて、冷蔵庫で15分以上、馴染ませる。出来上がり。

レモンが香り、昆布の旨味をまとった、胡瓜漬です。
美味しい昆布の佃煮を使うことで、風味よく仕上がります。昆布佃煮の塩加減によって、加える量は加減してください。今回は、醤油炊きした佃煮を使いましたが、塩昆布でも同様です。

★携帯電話から★グルメブログ 今日食べたものへ">
★PC、スマートフォンから★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←レモンが香ります。


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作り置きを活かしきる昼(笑)

2013-04-10 19:43:44 | 美味しい食
温かい雰囲気でまとめた昼でした。作り置きを活かしきった達成感です(笑)。

○手軽にブレッド・グラタン(前記事)
○ほうれん草・豚肉・お豆のスープ※
○南瓜の煮物
○コルニッション・ピクルス(小胡瓜、市販の瓶詰です)
○烏龍茶

※先週、豚肉とお豆の欧州煮の最後一カップを、冷凍保存しました。それをブイヨンで延ばし、ほうれん草を加えました。


★携帯電話から★グルメブログ 今日食べたものへ">
★PC、スマートフォンから★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ ←活かしきると達成感!(笑)


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手軽にブレッド・グラタン

2013-04-10 18:29:03 | 美味しい食
こんにちは。何だか寒々しい日になりました。
ふわっとした口あたりの、ほうれん草焼き混みパンを、週末に成城石井で購入しました。きれいな緑色を活かして、サンドにしようかと思ったのですが、寒く感じたので、、ブレッド・グラタンにしました。
広い意味で、グラタンとは、オーブン等で料理表面を焦がすように調理する手法と、その料理をさします。
ホットサンドの具材を、オープンサンドにしたようなイメージです。

■手軽にブレッド・グラタン■
[材料]
ほうれん草やきこみパン 1個
トマト、サラダほうれん草の葉先、市販のチキンナゲット、
マスタード、マヨネーズ

[作る]
1)グラタン皿に、一口サイズにちぎったパンを、敷き詰める。皮を器側にセットすれば、焦げ付き難くなる。
2)パンの上に、ナゲット、トマト、サラダほうれん草を、トッピンゲする。
3)マスタードとマヨネーズを合わせて、(2)の上に、ドットを描くように散らす。オーブントースタで、表面が軽く焦げるよう焼く。

熱々ふわふわを、召し上がれ!
くすくす…アルモンデ料理でした。
葉先を摘んだ、ほうれん草の残り部分は、スープに加えています(笑)。

★携帯電話から★グルメブログ 今日食べたものへ">
★PC、スマートフォンから★にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ


↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入園の春に祈る

2013-04-10 13:49:28 | 植物日記(季節のある暮らし)

こんにちは。四月も早十日になり、今朝はハナミズキや藤、皐月まで開き始めている道でした。
朝が少し遅かったので、スクールゾーンの時間でした。
入学、入園したばかりの小さい人と、たくさんすれ違いました。
幼稚園バックを下げ、ベレー帽に名前付きのブレザーに着られている(笑)子供…。手をひくお母様の嬉しい顔。

始まりの時! 元気で、よく笑って、どうぞ健やかな毎日でありますように。
近くに住むだけの大人である私でさえも、祈らずにはいられない…。幸せであって欲しい、と。

私達もきっと、沢山の人に陰ながら応援されて、ここまで歩いてきたのだろう…。
忘れちゃいけない。皆、誰かの大事な人なのだから。。。そう思えば、ショボクレてはいられない(笑)。
疲れた気持ちは、胸に納めて、今日の道を歩きだすことにします。
頑張ろう!大人達(笑)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日の生活

2013-04-10 13:30:00 | 働かざる者喰ふべからず
[働く]8am/9pm...気持ちが疲れた一日でした。
[食べる]■朝食:バナナ&ヨーグルト、ハムエッグ、トースト、コーヒー→5品目
■昼食:後ろ向きな丸三つの昼(写真)→8品目
私の夜食はとる気がせず、家族の分だけ、作りました。

[今日は何品目?]5+8=13品目 ...早く気持ちを立て直して、元気にならなくちゃ(苦笑)。
[今日の食出費]無し

[考える言葉]北朝鮮の騒々しい動きをニュースで聞きながら、ソウルに暮らす友を思う。同じ民族故に、憂いは深いのだろうか、と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする